依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第13回目指導
3月3日 火曜日
PM5:30〜PM7:
30
小学3年生男子 1名

合計        1名
加賀屋圭子

指導のねらい
1)アウトサイドの1対1
2)100本シュートにチャレンジ!

 Practice Menu Key Point !
1.反応キャッチ ◆ふりかえりキャッチ
 ボールを持っているコーチに、背中を向けて立ちます。コーチは、「ボール!」と言いながらマリオに向かってパスをするので、すばやくふりむいてキャッチをしましょう。ふりむいたしゅんかんに、ボールをすぐ見つけ、すばやく手を動かさないとボールはとれません。バウンドなしはこわかったかもしれませんが、いつでもボールにはんのうできるようにトレーニングしていきましょうね。

◆ボール落としキャッチ
 うでを伸ばしたじょうたいで、肩の高さでボールをもちます。そこからボールを落とし、ボールの上で拍手をし、ボールが床につく前にキャッチしましょう。ボールを放す時、上に投げてはいけませんよ!こちらもすばやく手を動かす練習です。
 何度もちょうせんして、最後にキャッチできましたね!次は拍手2回にチャレンジしましょう。

2.ウォーミングアップ
 〜足さばきをみがこう〜
◆ボール投げあげランニング
 ボールを天井に向かって投げながらのランニングです。ボールが空中にあるあいだだけ移動できます。
 マリオはサイドラインからサイドラインまで、前向きは2回の投げあげでいけましたね!最後はしっかりとストップもできていたのですばらしかったです。
 後ろ向きは4回でした。後ろ向きなると、前向きの3倍くらいむずかしくなりますが、ボールが落ちてくるときに自分がどのあたりにいるかをイメージしながらなげましょう。めざせ後ろ向き3回!

◆ステップワーク
 いろいろなステップワークにちょうせんしました。
自分の思ったように足を動かせるようになるためのトレーニングです。

 <メンニュー>
 @サイドキック
 Aタンタタンのリズム
 B4歩目がよこステップ
 C2歩目がよこステップ

 Bはくせんしていましたね。4歩目の横に出した足は、次のステップの1歩目になります。そのコツをつかめたらもうばっちりでしたね。3歩目がじく足になるようなイメージでステップをふみましょう。
 うしろ向きになるとまたむずかしくなります。うまくできていましたね。またいろいろなステップワークにちょうせんして、足さばきをみがいていきましょう。

3.バランスよくシュートを打とう ◆シュートフォームチェック
 今回気をつけたことは、
シューティングラインをいしきする
キャッチした後に指を下に向けない
 のふたつでしたね。
 マリオはシュートがとてもよく入るのですが、
外す時はたいていシュートが左右にずれてしまっています。まずは、リングとボールをまっすぐな線でむすぶイメージをしっかりともって、そのラインの上にうでをまっすぐのばしましょう。
 また、キャッチからシュートまで、指が下をむかないようにしましょう。手首にしわができるくらいしっかりと指を上にむけましょうね。
 
ボールは横から押すのではなく、下から押し上げるようにしてシュートを打てるといいですね!

◆トリプルスレットの確認
 パスキャッチをしたあと、バランスよくトリプルスレットポジションをとりましょう。つま先がリングにまっすぐむかっているようにすることが大切です。

◆バットパスキャッチ
 コーチがマリオに向かって、取りにくいパスを投げます。マリオはなんとかキャッチして、すぐにトリプルスレットポジションをとりましょう。
 コーチからの鬼パスにも必死にとびついてくれましたね。反応の速さはレベルが高いと思います。
 キャッチした後、体が前につんのめったしせいでトリプルスレットポジションをとってしまうときがありましたね。
肩の位置は、つまさきの真上にくるように気をつけましょう

◆パスキャッチからシュート
 コーチがいろいろなところにパスを出すので、なんとかボールを落とさずにキャッチして、シュートをうちましょう。
 気をつけることは、バランスの悪いしせいのままシュートを打たないということです。
バランスのわるいじょうたいでキャッチをしたら、まずはバランスの良いトリプルスレットポジションをとってからシュートを打つようにしてくださいね
 ただし、たまに来るナイスパスのときには、そこから素早くシュート!
 得意のシュートにさらにみがきをかけるためにも、キャッチしたときのバランスには注意していきましょう

4.シュートバトル  台形シュートバトル!
 今回の接戦を制したのは・・・・マリオ!!!
 また勝負しましょう!

5.パスキャッチからの1対1  マリオの次へのステップアップは、攻めのパターンをふやすことです。まずはシュートをねらい、シュートが打てなかったときに1対1であいてをやっつけられるようになりましょう。

◆インサイドフットが1歩目
 今回はリングに近いほうの足、インサイドフットが1歩目のステップを練習しました。パスキャッチをするときはボールミートをしましょう。ボールを持っている人に近づきながら、ディフェンスとのずれをつくります。

・シュート
 まずはインサイドフットが1歩目でキャッチをしたら、すぐにシュートを打つ練習をしました。どんなときでも、まず最初にねらうのはシュートです。マリオのとくいなプレーでもあるので、このプレーはぜひとも続けてくださいね!

・ストレート
 次はシュートを打てなかった場合です。
 ずれを作って、相手がついて来ていなかったら、そのまままっすぐリングに向かいましょう。2歩目はリングへの1番の近道の方向へつくことが大切です。まっすぐリングへ向かう動きは、マリオにとっては少しむずかしいとおもいますが、自分のできる限り近道を通って、リングにむかえるように頑張りましょう。

・クロスオーバー
 ずれを作って、相手が頑張ってついてきたらその逆を突きましょう。ボールを膝の下で大きく振ることが大切です。

6.ジャブステップ  次はディフェンスと向かい合った状態からの1対1です。
 じく足でないほうの足(リードフット)で小さなステップをふみます。このリードフットと、リングを結ぶ線(ゴールライン)にディフェンスの足がなければ、そのまま一気にドライブしましょう。もしゴールラインにディフェンスの足があったら、逆をついてドライブでしたね。
 ディフェンスのスタンスを見ることがとても重要になってきますよ!

◆ジャブステップの1対1
 ジャブステップからの1対1を練習しました。ドライブに一気に行くときのスピードが速くて素晴らしかったです。でも遠回りをしてしまうので、せっかくのスピードは100パーセント活かされません。ディフェンスに追いつかれてしまうので、近道を通るようにしましょうね。

◆ボールミート→ジャブステップ→ドライブ
 パスキャッチからの1対1と、ジャブステップを組み合わせました。ジャブステップからのシュートもしっかりと打てていましたね。大切なことは、ディフェンスのようすをよく見ることです。ジャブステップにディフェンスがどのように反応したかをみて、次のプレーを選べるようにしましょう。

7.ハンドリングチャレンジ  ハンドリングチャレンジ表を使ってのハンドリング計測を行いました。
★結果★ ※時間は全て20秒
ボディサークル(右) 29回
ボディサークル(左) 19回
フィギュア8(前回し) 32回
フィギュア8(後回し) 27回
持ち替え(クロス) 42回
持ち替え(前後) 39回
バランス(右) 25回
バランス(左) 19回

レベル9達成です!
レベル11になるためには、

ボディーサークル左 23回
フィギュア8 後 32回
バランス 左 23回

を達成しましょう!

8.100本シュート!  大人用のリングですが、100本シュートを決める!という目標をたて、それに向かって長い時間がんばりましたね。目標達成にむけて、最後まで集中してシュートを打てていましたね。くたくたになりながらもほんとうによくがんばってくれたと思います。

 <100本シュートのメニュー>
・ボールミートからのシュート 左右10本ずつ
・フレアからのシュート 左右10本ずつ
・フリースロ 10本
・バックシュート 10本
・左手レイアップ 10本
・ワンドリからジャンプシュート 左右10本ずつ
・好きな場所からシュート 10本

 気をつけることは、最初の方のシュートチェックで気をつけた、バランスと指の向きでしたね。疲れてきたときこそ、このことに注意してシュートをうちましょう。
 お疲れ様でした!

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 雪の降るとても寒い日の練習でしたね。そんな寒さなんかまったく関係なく、今回も2時間思いっきり練習できたと思います!
 マリオはこれから、
得意のシュートにさらにみがきをかけることと、シュート以外の攻め方をふやすことが必要だと思います。外からのシュートが入る上に、ドライブも得意になったら、ディフェンスはなかなかマリオのことを止められなくなりますよ!試合でさらにかつやくできるように、4年生のマリオはできることをもっともっとふやしていきましょうね!
 できることが増えてきたら、どのプレーをつかうか、しっかりとえらべるようにならなくてはなりません。ディフェンスを見て判断するれんしゅうも、これからもっともっとしていきましょう。

 今回100本シュートは本当によく頑張ってくれたと思います。時間がどんどん迫ってきていましたが、最後まであきらめずにシュートを打ち続けたので、目標達成できましたね!拍手拍手!!今回100本決めたこに自信をもってください。

 それではまた!

リンク
第14回目に進む
第12回目に戻る
インデックスへ戻る