依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第76回目指導
7月25日 月曜日
AM9:00〜AM11:00
小学4年生女子 1名
小学3年生女子 1名
 合計         2名
池田 真佑

指導のねらい
@体の重心を爪先に乗せよう。
A疲れたときに気持ちに負けず、がんばろう。
Bスピードを意識して練習しよう。

 Practice Menu Key Point !
1.アップ・ストレッチ
  ・ジャンピングダックス
  ・ヒップローテーション
  ・体ぶつけ
  ・しり相撲
  ・スキップ腕回し

 ウォームアップに体の使い方に関するメニューを行いました。まだうまくできないメニューもあったので、今後、慣れながら体の使い方を体に染み込ませていきましょう。
 今回うまくできなかったのは、ジャンピングダックスとスキップの腕回しでした。ジャンピングダックスでは、足と腕の開きを意識すること、スキップ腕回しでは、腕を逆方向に回す動きが難しかったですね。特に腕回しでは、回し方について混乱してしていたようです。このようなメニューは、実際にやってみることが大事です。見た目は難しいですが、やってみると意外とできるメニューです。おもいきってやってみる習慣をつけましょう。
 また、ヒップローテーションでは膝で水平に線を描くように・体ぶつけでは、遠慮せず相手をはじくように強くぶつかる・しり相撲では、相手と離れないようにして駆け引きをすることがポイントでした。
 少し体を動かしてからストレッチをしたほうが、体も温まっているので筋肉はよく伸びます。汗もかき良いことなので実践してみましょう。

2.足ステップ
  ・ラインジャンプ
  ・ジグザグもも上げ
  ・ハーキードリル
   @横足だし
   A左右上下

 足を素早く動かし、クイックネスをつける・そのスピードを保つことがポイントになる練習です。
 ラインジャンプでは、足の移動がもう少しわかるようにできると良いですね。また、両足が離れてしまってステップができない場面も見られました。時間が経つにつれてスピードがなくなってしまうので持続できるようにがんばってください。
 ジグザグもも上げでは、スピードの緩急が重要になってきます。コーンにいくまでは「ゆっくり」、もも上げから移動の1歩目までは「素早く」がポイントです。見ていてスピードの遅い・速いがわかるようになることが目標です。
 ハーキードリルでは、2人ともハーキーの音が小さいですね。メニュー後半、だいぶ良くなりましたが、もっともっと意識しましょう。

3.フックシュート  
 ・左右25本IN


 今回7月25日の記録は、下の通りです。
 2人とも大幅にタイムが縮まりましたね。特に右は、著しい変化だと思います。見ていて感じたのは、良いときはとてもキレイなのですが雑にシュートしているときもありました。シュートはフィニッシュのとても大事な技術です。もっと大事に丁寧に打つことができれば、さらにタイムが縮められると思います。
  りんご右 りんご左 みかん右 みかん左
7/25 6’40” 9’07” 6’50” 9’30”

4.3分間1on1(ノンストップ)
 3分間休みもなく、ひたすら1on1を行う練習です。少しきつい練習でしたね。しかし、このような練習で精神的な強さ・足腰の強さが養われます。ここでがんばれるようになると1歩ステップアップできますよ。また、練習中にも言いましたが、疲れたら手を抜くということは誰にでもできます。疲れたときにがんばれるからすごい選手なんです。ぜひ、みかんちゃんもりんごちゃんも普通の人ではなく、そういったすごい選手になってほしいと願っています。
 1on1では、「おっ」と思うプレイが多く出てくるようになりましたね。課題としてはもっと足を動かすことです。ディフェンスのときもオフェンスのときも手だけでプレイしている場面がありました。もっと足で動けるようになると良いと思います。意識しましょうね。

5.スタビライゼーショントレーニング
  ・オセロロール
  ・ボールエクササイズ
 体の体幹筋(インナーマッスル)を鍛える練習です。新しいトレーニングを紹介しました。
 オセロロールは、お腹の部分だけで回る(足・胸・頭を上げた状態)メニューで、ゆっくり回ることがポイントです。これは、寝る前など布団の上でもできる練習なので、ちょっとしたときにやってみると良いでしょう。
 ボールエクササイズは、肘を伸ばし、真横に体を倒すことがポイントです。脇腹のあたりが伸びていることを感じながら練習してみましょう。

6.ドリブルタッチ
  ・30秒間
  ・1分間
 ある距離を速く動く練習です。両サイドのサイドラインを30秒間、1分間ドリブルで往復しました。2人とも速い感じで往復できました。今後は、30秒間で8回・1分間で14回タッチできるようにがんばりましょう。スピードを維持する、切り替えを速くすることが重要になってきます。また、みかんちゃんはターンのときに膨らんでしまうので、その分多く動くことになり、遅れてしまいます。しっかりターンをしてまっすぐ移動できるように心がけましょう。

7.ジャングルドリル  台形の中で、リバウンドを競り合うドリルです。台形の外にボールが出てしまうまで継続します。2人の悪いくせは、シュートを打った後やシュートを決めた後に、それでプレイが終わってしまうところです。バスケットボールは、切り替えが大事で止まっている時間はあまりないですね。時計が止まるまで休めないのです。1つ1つでプレイを止めず、次のプレイへすぐに切り替えられるように意識しましょう。これは、考え方だけで変わってきます。
 最後のほうは、ルーズボールも追えるようになり、練習したフックシュートを使えていたので良かったです。練習したことは、どんどん使っていこう!

8.2分間シューティング
  ・セットシュート
  ・連続ジャンプ
 一般の高さのリングでしたが、2分間連続でシュートをする練習をしました。フォームを確認しながら練習しましたが、2人共通に言えることは「フォロースローを残す」ことです。丁寧に打つことを意識するためにもしっかり肘・手首を残しましょう。みかんちゃんは、少し左手を使いすぎでしたね。左手は添えるだけです。りんごちゃんは、手首が内側に返ってしまうところと、セットが頭ではなくポケットの部分であることを注意しました。

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 今回の練習中に気をつけることは「重心を爪先のほうへかける」ことでした。練習の中で意識できましたか?ところどころ確認はしましたが、あえて言わない部分がほとんどでした。これからは、言われたことを自分で考え、自分で意識していくことが大事です。コーチに言われたから、注意されてから意識するのでは上手になりません…自分で考えながら動くことを意識していきましょう。今は、たくさんのコーチに教わっていますから、そのコーチの練習のときだけでは、教わった技術は定着しません。1回言われたことを、できるだけ自分のものにするために他の練習のときも意識する必要があります。大変ですが、実践していきましょう。
 今は、体力・スピードをつけるために少し厳しい練習が多いですね。ここががんばり時です。ここでがんばった分だけ、後々プラスになるはずです。ここが勝負!!疲労も溜まりますから、練習後のストレッチなどは必ずやるようにしましょう。自分の体を管理することも良い勉強です。ケガをしてしまったら、動けませんし、とても痛いですからね…
 夏休みの練習がんばっていこう!!!

リンク
第77回目へ進む
第75回目に戻る

インデックスへ戻る