依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第6回目指導
8月21日 日曜日
PM 1:00〜PM3:00
中学3年生女子 1名
中学2年生女子 1名
中学1年生女子 1名
        計
 3名
鈴木 良和

指導のねらい
@足さばきをうまくする
A左手のスキルアップ
Bドリブルハンドワーク

 Practice Menu Key Point !
1.フットワーク
 ・スキップ
 ・ツイスティングスキップ
 ・トゥータッチ
 ・ヒールタッチ
 ・ランジ
 ・ヒップローテーション
 ・キャリオカ
 ・バックキック
 フットワークはアクティブストレッチを中心にメニューを組みました。アクティブストレッチは動きの中で関節の可動域を広げ、筋温を上昇させたりすることができます。
 関節の可動域が狭いとよりレベルの高い身のこなしができませんし、怪我の予防面でもとても重要です。ストレッチには静的(スタティック)ないつもみんながやっているようなものと、動的(ダイナミック)なものがあるというのを覚えておいて下さい。

2.カップリング
 ・上下のジャンプ
 ・スキップ
 ・ラダー
 ・ドリブルカップリング
 足さばきのレベルアップのためにいくつかカップリングドリルを行いました。
 上下のカップリングでは、3と2のリズムの組み合わせはまだ難しいようでしたね。
 スキップと手のカップリングは1と2のリズムは難なくこなしていましたが、やはり3と2になったときにからだがうまく反応していないようでした。チーズは前回のあとに練習していたのか、だいぶできるようになっていましたね。
 ラダートレーニング(はしごを使ったステップのトレーニング)の要領で、コート上のラインを使ってステップの練習をしてもらいました。そのステップをハンドリングを行いながらやってもらい、上半身と下半身を同時に運動するように練習しました。また、最後には2人から交互にパスを受け、リターンパスをしながらステップを踏むと言う練習を行いました。ステップに意識が行き過ぎるとキャッチミスやパスミスをするし、ボールにばかり意識がいけばステップがおろそかになってしまいます。上下で別々な運動を出来るように神経系の協応性を崩すという事をこれからも練習していきましょう。

 ドリブルで左右のカップリングも練習しました。チーズは前回なかなか上手く出来なかった技術も上手に出来るようになっていたので驚きました。マロンもショコラも飲み込みがとても早く驚きました。
 壁ドリブルとその場ドリブルはまだ上手にはできていなかったので、これから練習を進めて下さい。

3.左手のスキルアップドリル
 ・ドリブルしながらキャッチ&パス
カップリングも兼ねていますが、これから左手の練習をするための左手のハンドリング練習です。
ドリブルで左右サイドラインに立っている人に向かって進んでいき、サイドラインの人からパスを受けてリターンパス、また逆サイドまで走っていき同じ事を繰り返します。
ドリブルしながら左手でキャッチして左手一本で返さなければならないので左手にとても高いスキルを要求する練習です。これがフルスピードでもミスなく出来るようになったら左手は上手に使えるようになります。

4.レイアップシュート
 ・右
 ・左
30秒で3人で9本レイアップを決める練習です。フリースローラインとフリースローレーンの交わる点からスタートして、シュートを打った人がリバウンドを取り、次の人にパスをします。
 右手はショコラもマロンもぽろっと落としてしまうのを気をつけなければなりません。問題は左です。5本くらいしか決まらなかったので、急遽左手の特訓をすることにしました。

5.左手のレイアップ10本連続 ひたすら左手でレイアップを打ち続ける練習です。左手を器用にするためには、左手を使い続けるのが一番です。本数を打ち込まないと確実にシュートを決められるようにはなりません。10本連続決めるまでに20分程度かかってしまいましたが、本数を重ねるごとに確率もあがってきてました。このくらい時間をかけて打ち込めるのは個人指導の特徴です。チーム練習ではこうはいきませんから、これからも左手がはずれるようなときはがんがん反復練習をいれていきましょう!

6.ドリブル実践編
 ・フロントチェンジ
 ・バックターン
 ・ビハインド ザ バック
 ・インサイドアウト
 ・リトリート
3人ともガードなので、ドリブルのテクニックを練習しました。ボールを運ぶときには横の変化と縦の変化をじょうずにつかいこなすことが重要です。スピードの変化と切り返しの技術ですね。
■フロントチェンジ
 ●ポイント
  ・ひざの下で切りかえす
  ・からだの近くで切りかえす
 ●使いどころ
  ・視野がかわらず、一番するどく切り返せる技術なのでディフェンスとの間があるときは使えます。

■バックターン
 ●ポイント
  ・回りたい方を先に見る
  ・足はコンパスにならない
  ・頭が上下しない
  ・突き出すボールを次に進む方にだす
 ●使いどころ
  ・ディフェンスとの間がない場合はバックターンです。ただし、視野がかわるので近くに他のディフェンスがいるときなどは注意が必要です。

■リトリート
 ●ポイント
  ・身体を横向きにし、ボールをディフェンスから遠ざける
  ・視野は進行方向をしっかりと見る
  ・かばいてでボールを守る
  ・下がるときは大きく
 ●使いどころ
  ・ディフェンスは前に進んで守るのが苦手なものです。プレッシャーが強いときやダブルチームに来られたときにこの技術を持っているとミスなく、楽にプレーできます。

7.1on2
練習したドリブル技術を実践でつかってもらうための練習です。それぞれガードとしての役割が求められているので、ディフェンスを2人にしてより厳しい状況での練習にしました。ガードは相手のダブルチームに対しても冷静にプレーし、絶対にミスをしてはいけません。

ディフェンス側は、なるべくサイドラインのほうへ追い込むようにします。出来れば相手の苦手な手でドリブルさせるように追い込みましょう。方向付けをしたらディフェンスの2人はかぎかっこの形で囲んでいくようにしましょう。ドリブラーが右にも左にも切り返せるようでは意味がありません。

8.シュートチェック
それぞれのシュートフォームをチェックしました。チーズはワンハンドでも3ポイントを打てるようになってきましたね。あとは筋肉の使い方を上手にして自然なフォームで楽に届くようにしていかなければなりません。腕立て伏せ、指立て伏せ、腹筋、スタビ、スクワットなどで基礎筋力は高めておいたほうが良いと思います。その上で、プライオメトリックという瞬間的にパワーを発揮するようなトレーニングを今後行っていきましょう。
ショコラは肩が後ろに下がってしまうのが問題です。状態が安定しない分、放物線の角度もまちまちになり、確率が上がっていかないと思います。上半身の姿勢が安定しているときはくり返しシュートを決めることが出来ていたと思います。肩の位置をつねに注意して練習してください。
マロンはまず身体がゴールに向かってまっすぐになるようにストップを気をつけましょう。少し右が強くなってボールが左に流れることが多いので、左手の人差し指がリングの中心を指すように打ち終わりの姿勢(フォロースルー)を気をつけてください。

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 今回はひさびさに3人での練習になりましたね。3人ともとくにドリブルでは非常に高いレベルを見せてくれました。特にチーズは前回の課題だったテクニックを今回できるようにしてきていたことがとても素晴らしいと思いました。
 3人ともドリブルのテクニックに比べて左手のシュートが非常に苦手なようです。今回時間をかけて左手レイアップの練習を行いましたが、苦手な方の手を使えるようにするには、利き手よりも多く使っていくしかありません。ふだんの生活から利き手じゃない方をよく使うように工夫してみて下さい。次回からディフェンスも強化していく予定です。カンや読みをよくするということが課題になると思います。チーズにとっては体力を落とさないというのも課題になると思います。
 それぞれ3人ガードとして力を発揮出来るように、活躍の場を広げられるように、持っている力を最大限引き出せるようにこの個別練習を活かしていきましょう! 

リンク
第7回目へ進む
第5回目に戻る

インデックスへ戻る