依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報

第14回目指導
4月19日 火曜日
PM5:00〜PM7:00
小学6年生女子 13名
小学5年生女子 1名
小学4年生女子 4名

合計       18名
水野 慎士

指導のねらい
@ゴールの近くでシュートが決められるようになろう!
Aパスを使った素早いボール運びを身につける。
Bディフェンス力のアップ

 Practice Menu Key Point !
1.ぴったりドリル
 走った先にいる選手の目の前でピタッと止まるゲームです。しっかり止まらないとぶつかってしまいますね!友達の目の前ギリギリで上手に止まりましょう。止まるときはハーキーを使うと全力で走っても止まることがれきますよ。
 プレッシャーをかけにいくときは、自分と相手の間にガラスがあると思い、そのガラスを割らないようにプレッシャーをかけにいきましょう。しかし、そのガラスを限りなく薄いものにしてください。またオフェンスの足を挟んで、どんどん苦しい態勢にさせましょう。

 その後は立っている選手がボールを動かしました。そのボールをガラスを割らないように気をつけながら両手でチェックにいきます。両手が動くボールに対し、鏡のように動くため「ミラー・ザ・ボール」と言います。

2.スプリントスライド
 ドリブルで攻めてくる相手にはスライドだけでは追いつけません。そのときはこのスプリントスライドでディフェンスしましょう。
 スライドをしていて、オフェンスに抜かれると思ったら、すかさず走りましょう。このときはディフェンスに追いつく必要があるので、自分の一番速いスピードで走ります。
 オフェンスに追いついたら、もう一度スライドに切り替えます。このスライドに切り替えるときがポイントでしたね。走ったままの方向にスライドしてしまうとオフェンスは止められないので、しっかりとオフェンスの進むコースへスライドします。

3.オールコート1on1  先ほどのスプリントスライドを練習するためにオールコートの1on1を行いました。ディフェンスはオフェンスをサイドラインのほうへ追い込むように守れると良いですね! 

4.ゴール下シーリズ @リバウンド&ステップシュート
 リバウンドをとって着地をしたら、ステップを踏んでゴールに正対し、バランスよくシュートを打ちます。ゴール下の基本のシュートですね。右手はできているので左手でも確実に決められるようになりましょう。

Aクウィック
 リバウンドをとって着地したら、すかさずジャンプしてシュートを打ちます。ディフェンスとタイミングをずらしてシュートを決めます。体の向きを整える時間がないので、空中で体勢を整える必要があります。

Bポンプフェイク
 リバウンドをとって着地して、再度シュートを打とうとすると当然ディフェンスはブロックを狙いにきます。そんなときはポンプフェイクを使ってディフェンスをひっかけましょう。もしディフェンスがフェイクに引っかかってジャンプしたら、ディフェンスが落ちてくるときを狙ってジャンプしましょう。

Cターンシュート
 ディフェンスが近くてシュートが打てない場合には、ゴールから遠いほうの足を軸足にしてターンしましょう。自分の身体がゴールと垂直になるようにターンをするのがポイントです。ターンをしたら、そこからジャンプシュートを狙いましょう!

Dアップ&アンダー
 ターンシュートを狙って、それをディフェンスがブロックしようと前に出てきたら、もう一度ゴールの方向へターンしましょう。そのときボールをディフェンスの前に出てしまうと捕られてしまいますよ!

5.ジャングルドリル  台形の中だけの1on1です。今回はコーチがボールをボードにぶつけて、そのボールをリバウンドするところから始めましたね。インサイドの1on1を行うと相手との駆け引きや、力の使い方、ステップワークが良く身につきます。どれも小さいときに是非身につけたい感覚であったり、技術であったりします。遊び感覚でどんどんやってくださいね。そのときに先ほど練習したゴール下のシュートなども利用してください。

6.パスドリル
  @チェストパス&バウンズパス
  A真上投げ上げ&チェストパス
  Bポケットからパス

 コーディネーショントレーニングを含んだパスの練習を行いました。親が投げたほうとは逆にパスを出すのでしたね。親のパスがどちらからくるのか素早く判断して、その逆を出せるようになりましょう。

 またポケットからしっかりとパスを出せるようになるための練習をしました。バスケットボールの試合では身体の前からパスをすることは、実のところあまりありません。ディフェンスの手が邪魔にならないポケット(ズボンのポケットがある辺り)からパスを出す習慣をつけましょう。

7.オールコートマンツーマン  エンジェルスはオールコートのマンツーマンをしたときに、大きく裏パスを出されて速攻をされてしまうことが良くあります。特にエンドラインのスローインのときに、ボール出しの選手とマークマンの間に入るようにしてしまい、ゴールの方向にパスを大きく出されてしまいます。
 どこでディフェンスをしても、自分のマークマンと守るべきゴールの間に自分が入るようにしましょう!

8.サイドラインブレイク→3on2  前回同様、ボールのもらい方としっかりストップをすることを強調しました。次のプレイに移りやすいボールのもらい方とステップは非常に大切です。また速く走っているときでも、しっかりと2歩でストップできるようになりましょう。

 途中3on2の場面での攻め方について少しだけ触れました。3on2ようなオフェンスがディフェンスよりも人数が多いときはボールマンが片方のサイドに寄ります。このときディフェンスが一人しか来なければ、そちらのサイドが2on1になるので、どちらかがノーマークでシュートを打つことができます。
 また下の図のようにもう一人のディフェンスが寄ってきたら、逆サイドの味方がノーマークになるので、そちらへパスをさばきましょう!

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 今回の練習は少しディフェンスを多めに行いました。エンジェルスのみんなは一生懸命ディフェンスを頑張るので素晴らしいと思います。しかしたまにその頑張りがもったいなくなってしまう場面があります。例えばパスカットを狙いすぎて裏をつかれる、コースに必要以上止めすぎて逆をつかれるなどです。こういった部分を少し直してより良いディフェンスができるようになりましょう。
 6年生たちには細かくディフェンスのポイントを紹介しましたが、次回の練習までに今回練習したことを忘れないようにしてくださいね。みんなとポイントの確認をしておいてください。
 また4、5年生はゴール下のシュートなどもどんどん練習していきましょう。ボール運びの練習も非常に上手くなりました。早く6年生たちのようなスピードでプレーができるよう、ドリブル、パスの練習も引き続き行っていきましょうね。

リンク
第15回目へ進む
第13回目に戻る

インデックスへ戻る