依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第1回目指導
7月3日 水曜日
19:15〜20:45
中学3年生男子 1名
中学2年生男子 4名
合計        5名
中澤広一郎

指導のねらい
1)正確にパスをつなぐ
2)ディフェンスを“見て”“判断して”プレイする
バスケットボールの家庭教師

 Practice Menu Key Point !
1.シュート指導  初めに来ていた3人には少しの時間でしたがシュートの基本的な考え方を伝えていきました。

 シュートの基本となるのは

1.リングに向かってまっすぐ飛ばす
2.リングのあるその距離へ飛ばす

この2つの考え方です。この2つを実行できればシュートが落ちることはありません。

 特に1つ目の『ボールをリングにまっすぐ飛ばす』ことが重要でしたね!利き手の側のつま先をリングの中心に向けてボールを真っ直ぐ押し出すことがポイントでした。

 今回は少ししかポイントを紹介できませんでしたので、またぜひチャンスがあれば他のポイントを紹介していきたいと思います!


2.ランニングシュート  まずは様々なランニングシュートに挑戦してもらいました。実戦ではディフェンスがいたりバランスが崩れていたり、様々な要因が絡んできます。その中で一番確率のいいシュートを打てるように、多くの技術を身につけていきましょう!

レイアップシュート
 最も使用頻度の高いシュートです。スピードに乗っていると勢いのついたボールになりやすく、リングに嫌われがちです。真上に飛んで最後は手首と指先で微調整しましょう。打った後に自分でリバウンドをするつもりでいると感覚がつかみやすくなります。

1のタイミング
 ドリブルをやめてから2歩踏むのではなくて1歩でシュートします。ディフェンスのタイミングを外すのに有効なのでどんなタイミングでもシュートを打てるようにしましょう!

ストップ→バランスフット→ジャンプショット
 ディフェンスがいたりしてそのままシュートへといけない場合はしっかりといい姿勢で止まりましょう。止まった後、ディフェンスが下がっていたり自分の方が大きいと思えばリングに正対しながらしっかりとステップを踏み直してシュートを打ちましょう。この時に1歩でバランスをとって素早くシュートを打つことがポイントです!

レイバックシュート
 バックシュートの時に、ボードに近い方の手で真後ろにボールを戻すようなシュートです。レイアップシュートを真反対の形になります。リングをしっかり見ながら、レイアップシュートと同じ位置にボールを当ててあげましょう。


ボールの下から上へ引き戻すスピン(リーチバックスピン)
 バックシュートに行くときにボードから遠い方の手で打つときにはこのスピンを使いましょう。前髪や横髪をかき上げるようなイメージでボールに回転をつけてあげましょう。スピンをかけてボードに当てるとリングに吸い込まれて行きます。この感覚がつかめるとかなり有効なテクニックになります!

バックシュート→フェイク→バックシュート
 バックシュートを打とうとしてディフェンスにチェックされたらしっかりと止まります。そしてディフェンスにボールを見せないようにターンして逆側でバックシュートをします。これはなかなか難しかったようですがディフェンスにチェックされても落ち着いてステップが踏めるように何度も練習して下さいね!


3.インサイドプレイヤーへのパス  ディフェンスの手を止めてパスを出す練習をしました。ディフェンスは手を止められた瞬間には、すぐさま手を動かすことが出ませんから、わざと相手ディフェンスの手を止めてパスができるようにしましょう。
 また、身体の正面からパスを出すとディフェンスに引っかかりやすいので
身体の芯を外してパスを出しましょう。

 ワンハンドで身体の外側にボールを持ち、手首のスナップを上手く使い
モーションの小さいパスを出しましょう。大きい筋肉を使ってパスをすると、ディフェンスに反応されやすいだけでなく細かいコントロールもつけにくくなります。細かいコントロールは小さい筋肉でつけられるようにしましょう!

 パスをする前に『準備をする』ことも大切でしたね!急にパスを出そうとしてもいいパスは出せません。シュート、パス、ドリブルがいつでも出来るような姿勢でプレイできるようにしましょうね!


4.ハイポストからの1on1  ハイポストでボールを受けた後の1on1を練習しました。

1)ボールを受けながらドライブ
 ディフェンスがピッタリとついてきたら素早く抜きましょう。背中にぴったりと張り付かれると少し怖いですが、一歩で抜き去る事が出来るので思い切って抜いていきましょう!

2)足を引いてターンをしてシュート
 ディフェンスが離れていたら足をひきながらターンをしてシュートを打ちましょう。背中の方へ足を引きながらターンをすると、ボールを守りながら前を向くことができます。シュートまで時間をかけないようにバランスのいいスタンスでターンしましょう。

3)シュートフェイクの後のドライブ
 シュートを構えてディフェンスが飛び出してきたら、リングに向かってドライブしましょう。シュートを打つつもりでシュートを構えてディフェンスを見て判断しましょう!


5.ショート17  ハイポストにボールを入れた後のコンビネーションプレイを1つ紹介しました。これはかなり強烈なプレイなので何度も練習して試合で使ってみて下さいね!

 ハイポストにパスを入れて、ボールを持っているプレイヤーに向かってカットしていきボールを手渡しでもらいます。そのままレイアップシュートを打てれば最高です。

 この時にギリギリを通っていくようにしましょう。ボールをもらいにいくプレイヤーはハイポストのプレイヤーにディフェンスをぶつけるつもりでいくといいですね!

 ハイポストプレイヤーのディフェンスが走り込んでくるプレイヤーの方に反応するようなら、ハイポストプレイヤーは自分でドライブしましょう。足をリングに向かって引きながらドライブを始めると効果的です。

 どちらのプレイヤーもディフェンスの反応を見ながらプレイを選択できるようにしましょう!


6.3on3  最後にコーチも入って3on3形式で今回の練習の成果を試しました。

 みんな1on1を狙っていたり、シュートが入ったりといいプレイをしていましたね!

 ひとつ気をつけてもらいたいのは『オフェンス同士の距離』です。お互いの距離が遠いとパスが弱くなってしまいます。逆に近すぎるとディフェンスが1人で2人を守れてしまいます。オフェンス同士の距離は約5メートルが理想と言われています。
 お互いの距離を保って広いスペースで攻められるといいですね!


 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 暑い中の練習お疲れ様でした!みんな一生懸命に練習してくれましたのでコーチも楽しく練習ができました!

 最後に話をしましたがバスケットボールで大切なことは『見て、判断してプレイする』ということです。どんなにシュートが入るようになってもその技術をコートで発揮できなくては意味がありません。ただ、がむしゃらにプレイしているだけでは相手をやっつけることはできません。相手が〜だからこう動くとか、〜してきたらこうするという判断基準を持ってプレイできるようにしましょう!

 また機会があればいろいろなことを伝えていければと思います!7月の総体に向けて頑張ってください!


リンク
第2回目に進む
インデックスへ戻る