依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第58回目指導
10月18日 日曜日
エンジョイ、ステップアップ
18:15〜20:15
アドバンスクラス
18:30〜20:30

エンジョイ、ステップアップ
  U−12       20名
  U−10       13名
  U−8 (1・2年)  7名
     体験者    0名
アドバンスクラス
  2〜6年      18名
     体験者    0名
   総計       58名
柴田 雅章
豊後 裕隆

土屋  唯 

 補助
伊丹 翔平

指導のねらい
1)運動能力アップ!
2)楽しみながらバスケットを学んでいこう!
3)動きながらドリブルをしよう!<U−8>
4)レイアップシュートを決めよう!<U−10、12合同>
5)ブロックアウトでリバウンドを有利にしよう!<アドバンス1>
6)パスでのボールの運び方を学ぼう!<アドバンス2>
バスケットボールの家庭教師

 Practice Menu Key Point !
1.アップ
  スタティックストレッチ
  ダイナミックストレッチ
 ストレッチはどんな運動の前にも必要で、筋肉や神経を呼び起こす大切な準備運動です。肌寒くなってきていますので、身体が硬くなりやすくなってきます。どんな事でも準備は必要です!ケガの予防のためにも、しっかり準備体操をしていきましょう!

2.スタビライゼーション
   ・プローン(下向き)
   ・ラテラル(横向き)右、左
   ・スパイン(上向き)
 バスケットでは、バランス能力が大事になります。みんなだんだん出来てきましたが、まだふらついてしまう人が多いです。肩を張って身体をまっすぐにして、体勢を維持出来るように頑張りましょう。ケガの防止やプレーの安定にも繋がりますよ。バランス能力をつければ、バスケットでいろんな良いプレーに繋がるので、意識してトレーニングしていきましょう!この練習は家でも出来ますし、毎日続ける事で効果も出やすいので、出来る人は是非毎日の日課にしてやってみてください。

3.全体練習      担当:豊後
   ・手と足のリアクション
 今回は手と足のリアクションの練習をしましたね。リアクション練習を毎回していますが、毎回同じ人と組んではいませんか?時には違う人と組んでみましょう。誰と組んでも負けないくらいリアクションのスピードを上げていきましょう。

4.U−8クラス     担当:土屋
   ・ドリブルタッチ
   ・ボール渡しリレー
 ・ドリブルタッチ
後ろから追いかけてくる人にタッチされないように、ドリブルで進んでいく練習です。
ボールを見ながらドリブルするとタッチされてしまいますね。頑張って前に突き出すようにしてドリブルをすると、追いつかれにくくなりますよ。

 ・ボール渡しリレー
後ろの人にボールを渡していく練習です。自分の頭の後ろ・足の間・身体をひねっての3つをやりました。頭の後ろが難しかったようですね。素早く後ろの人にボールを渡すこと。渡した後に素早く後ろに移動する事が重要です。

5.U−8クラス     担当:土屋
   ・ドリブルリレー
   ・しっぽ取り鬼ごっこ
 ・ドリブルリレー
今回はコーンがある所を回ってドリブルしました。目が回って上手くドリブルが出来なかったようですね。
どんな状況でも自在にボールをコントロール出来るようになりましょう。みんな目が回りながらも、少しでも速くドリブルしようとよく頑張っていました。

 ・しっぽ取り鬼ごっこ
ドリブルしながら自分のしっぽを取られないようにする練習です。最初はコーチだけ鬼で、しっぽを取られた人は鬼になっていくルールで行いました。ずっと
ボールを見ながらドリブルをすると、簡単にしっぽを取られてしまいますね。ボールを見ないでドリブルが出来るようになりましょう。どんどん鬼が増えていく中で逃げ切った人は非常によく頑張りました。

4.U−10、12合同   担当:豊後
   ・レイアップ練習
 今月はこれまで止まった状態でのシュートの練習をしていましたね。今回は走っている状態のままシュートを確実に決める練習をしました。その方法がレイアップシュートです。レイアップシュートを決めるために、3つのポイントがありました。
   1、リズム良く
   2、小さい四角の角に当てる
   3、ボールは下から上に舐めるように離す


 まず1つ目は、「
リズム良く」でした。リズム良く「イチ・ニ」のステップが踏めることによって、シュートへ行きやすくなりましたね。
 次のポイントは、「
小さい四角の角に当てる」事でした。その角に当てると、とても入りやすくなります。当てるために高くジャンプして、手を伸ばすことも大切でしたね。
 そして最後が、「
ボールを下から上へ舐めるように離す」事が大切でした。どんなにリズム良く四角の角に当てても、ボールの回転が悪ければシュートは入りません。このポイントをマスターして、ゲーム中にカッコよく決められるようになりましょう。

3.アドバンスクラス1 担当:柴田
 別会場  「ブロックアウト」
    1)お姫様鬼ごっこ
  ・ブロックアウトドリル
    2)サークルアウト
    3)シューターへの
            ブロックアウト
    4)オフボールマンへの
            ブロックアウト
    5)ブロックアウト3on3

 今回はリバウンドを有利にするためのプレー、「ブロックアウト」を練習しました。チームによって呼ばれ方が違う事もあるので紹介しておきますが、「スクリーンアウト」や「ボックスアウト」と呼ばれている事もあります。
 シュートが打たれてから
ボールが落ちてくるまで、良いアーチのシュートであれば、だいたい3秒くらいです。その3秒の駆け引きがリバウンドの醍醐味です。ほんの数秒の出来事ですが、これをやるかやらないかで試合展開が変わってしまう事もあります。意識して行いましょう。

 まずは
相手にぶつかることです。ボールを取る際はブロックアウトしている相手に背中を向けることになりますが、最初から背中を向けておく必要はありません。最初から相手に背中を向けてしまうとかわされて簡単に中に入られてしまう可能性が高くなります。シュートを打たれた後は、まずブロックアウトをする相手の正面に素早くくっつく事が重要です。接触をする事で相手の動きを察知しやすくなるので、まずは相手にぶつかる事を心掛けましょう。

 もう1つ大事なことは
ボールに飛びつくよりも先に相手を抑える事です。どうしてもボールに意識が向きがちですが、その隙にオフェンスが中に入ってきてリバウンドを取るスペースがなくなってしまいます。全員が自分のマークマンをブロックアウト出来ていれば、相手は誰もボールを取れないはずです。

 リバウンドには意欲が最も大事です!「
このボールは自分が取るんだ!」「相手にボールを取らせない!」という意識をしっかり持ちましょう!相手チームのオフェンス回数を減らしたり、自分達のチームのオフェンス回数を増やすことに繋がる大事なプレーです。全員が意識して出来るようにしていきましょう!

4.アドバンスクラス2 担当:柴田
 別会場  「サイドラインブレイク」
  ・サイドラインブレイク3メン
    1)縦への繋ぎ
    2)横への展開

 今回は「サイドラインブレイク」というプレーの練習をしました。名前の通り、サイドライン上にボールを運んでいくように、縦にボールを繋いでいきます。ちょっと2・3年生には難しいかと思いましたがしっかり動いていて素晴らしかったです。

 ここでのポイントは、まず
リバウンドからアウトレットパスを出してコートを広く使うことです。真ん中で運べればすごくいいですが、ディフェンスはコートの中心(ミドルライン)を通って戻る事が多いため、パスを通しにくいですね。サイドラインいっぱいまでコートを広く使う事が出来れば、ディフェンスの動く範囲を広げて、守りにくくさせることが可能です。

 次のポイントは周辺でもらう時のもらい方です。
外側(サイドラインの方向)を向いてパスをもらってしまうと、コート内の状況が見えずに、次の展開への判断もしにくくなります。コートの内側(主にミドルライン)をずっと見ていられるようなもらい方(ボールの方を向いて外側の足からバックターンしてもらう)を出来るようにしましょう。

 プレーをしている中でディフェンスが縦に繋げさせないように守っている時も、もちろんありますね。その場合は横へ展開し、逆サイドへボールを流しましょう。ドリブルで移動するプレーもありますが、
パスで運べた方がボールの移動が速く、素早い展開が出来ます。状況を見て判断出来るようになりましょう。

 試合中に起きやすいシチュエーションでもあるので、ゲームでもどんどん試してみてください!

5.ゲーム
 U−8クラス
みんなよく走っていて、パスで前に繋ぎ、よく速攻が出来ていました。とても良いことなので続けてください。
ボールを持った時にディフェンスが目の前に居たらシュートが出来ませんね。そういう時はドリブルで抜いてみてください。目の前にディフェンスが居るならきっと抜けるはずです。それが出来たら簡単にシュートが打てるようになります。最初は難しいかもしれませんが、試してください。<土屋>

 U−10、12クラス合同
3〜6年生合同でゲームを行いました。特に今回はハーフコートのルールをちょっと難しくして行いましたね。それには意味があり、3つの事を実感してほしいと思いました。
   1、聞く力   2、理解する力   3、表現する力
この3つがあればもっとバスケットが上手くなるチャンスが増えます。この練習を何人かはしっかりすぐに出来ましたね。ほとんどの人も終わり頃にはしっかり対応出来ていましたね。次はみんなですぐに3つの力を意識して、出来るようにしましょう。<豊後>

 アドバンスクラス(2・3年生)
今回も2・3年生は3人しか居なかったので、4年生にドリブルなしでお手伝いをしてもらいましたね。4年生チームを倒す事は出来ましたか?積極的に攻めているのはよく見れましたが、
3人で協力しているかというと、そうではありませんでした。チームで協力して得点出来るように、ディフェンスが居ない所に動いたり、習った技を使ってみたりして、4年生たちを負かしちゃいましょう!4年生たちは負けたらプッシュアップですから(笑)。
 アドバンスクラス(4・5・6年生)
今回のゲームは展開が速く、シュートもよく決まっていましたね。ファーストブレイクの練習が活きてきたみたいです。でもブロックアウトが出来ていませんでした。目立たないプレーで意識もしづらいかもしれませんが、
バスケットはほんの数秒(コンマ何秒)のプレーを変えるだけで、試合展開が変わる事があります。細かい所も意識して、試合で発揮出来るといいですね。<柴田>

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 みなさんお疲れ様です。前回よりは良かったのですが、まだまだ全体的に落ち着きがありませんでした。たくさん注意されたり、怒られたりしていたら楽しくなくなってきてしまいます。大きなケガにも繋がってしまうかもしれません。バスケットがしたくても、ケガをしてしまったら出来なくなってしまいますね。みんなで楽しくバスケットするためにも、メリハリを持って取り組んでいきましょう。次回もみんなとバスケットをするのを楽しみにしています。<土屋  唯 >

 お疲れ様でした。最近、
同じ事で怒られる子や、集合が遅い子が増えているように感じます。自分だと思う人は注意しましょうね。そうならないために、今は何をする時間か考えながら、周りを見て行動していきましょう。そうすれば、もっと練習が出来るようになります。みんなでうまくなっていきましょう。<豊後 裕隆>

 お疲れ様でした!このクラスはいつも集中して練習に取り組んでくれるので、とても充実した練習が出来ていると思います。あとは
ゲーム中に自分達が出来る技術をもっと発揮しながらプレー出来るともっと良いですね。意識してやってみてください!成功の第一歩はまず挑戦からですよ!
 今月練習したのは、主に
リバウンドとそのためのブロックアウト、後半はファーストブレイクをやりました。チームの試合等で速攻をする時があると思いますが、その時にそのまま使える技術も入っています。リバウンドの取り方や準備、ファーストブレイクでのボールの運び方や動き方など、よく理解して出来るようになってください。もちろん状況判断は忘れずに。
 次回からまたテーマが変わった練習になります。どんな練習をするか、お楽しみに!!みんなが集中して練習に取り組んでくれているので、良い練習が出来ると思います。次回からも頑張りましょうね!<柴田 雅章>

リンク
第59回目に進む
第57回目に戻る
インデックスへ戻る