依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第52回目指導
9月6日 日曜日
エンジョイ、ステップアップ
18:15〜20:15
アドバンスクラス
18:30〜20:30

エンジョイ、ステップアップ
  U−12(5・6年) 20名
  U−10(3・4年) 14名
  U−8 (1・2年)  7名
     体験者    1名
アドバンスクラス
  2〜6年      14名
     体験者    1名
   総計       57名
柴田 雅章
豊後 裕隆
黒崎 健太

土屋  唯 

指導のねらい
1)運動能力アップ!
2)楽しみながらバスケットを学んで上手くなろう!
3)シュートをたくさん決めよう!<U−8>
4)ボールを見ないでドリブルをつけるようになろう!<U−10>
5)ドリブルの技を身につけよう!<U−12>
6)自分達のシュートを見直そう!<アドバンス1>
7)シュートへのステップワークを身につけよう!<アドバンス2>
バスケットボールの家庭教師

 Practice Menu Key Point !
1.アップ
  スタティックストレッチ
  ダイナミックストレッチ
  カップリングジャンプ、スキップ
 ストレッチはどんな運動の前にも必要で、筋肉や神経を呼び起こす大切な準備運動です。気温もすっかり涼しくなってきました。身体は動かしていかないと硬くなってしまいますケガの予防のためにも、しっかり準備体操をしていきましょう!
 
カップリングは、コーディネーション能力の1つです。今回はカップリングでしたが、毎回少しずついろんなコーディネーショントレーニングをやっていきます。練習すれば必ず出来るようになる事ばかりなので、練習して出来るようになってください!

2.スタビライゼーション
   ・プローン(下向き)
   ・ラテラル(横向き)右、左
   ・スパイン(上向き)
 バスケットでは、バランス能力が大事になります。まだふらついてしまう人が多いですが、身体をまっすぐにして、体勢を維持出来るように頑張りましょう。ケガの防止やプレーの安定にも繋がりますよ。バランス能力をつければ、バスケットでいろんな良いプレーに繋がるので、意識してトレーニングしていきましょう!

3.全体練習         担当:豊後
   ・たこ、たいゲーム
 「たこ」と「たい」の言葉に反応して、いろんな事をしましたね。全てリアクション(反応)が大切な練習でした。少しでも早く反応出来るように頑張りましょう。

4.U−8クラス        担当:豊後
   ・ラインストップ
   ・ストップ&ダッシュ
   ・リング下シュートバトル
 ・ラインストップ
ライン(線)の上にピッタリ止まる練習をしました。ダッシュをしても、ゆっくり走った時と同じように
止まれるようになる事が目標でしたね。そしてもう1つの目標で、出来るだけ音をたてないように止まることも大切です。

 ・ストップ&ダッシュ
コーチの笛の音に反応して、ストップ&ダッシュを繰り返す練習でした。止まる時には
トリプルスレットの体勢で止まることが約束でしたね。みなさん、よく反応して出来ていました。

 ・リング下シュートバトル
リング下で同時にシュートを打ち、1番早くシュートを決めた人の勝ちでした。
リング下のシュートは1発で決められるようになりましょう。もし外してもすぐにリバウンドを取り、シュートを出来るようになりましょう。

5.U−8クラス        担当:豊後
   ・アニマルマネマネズ
   ・座って寝てダッシュ
 ・アニマルマネマネズ
動物の動きのマネをして、コーチの合図でボールを取りに行く練習でした。マネをしている状態からの
ダッシュの切り替えが大切です。遅いとビリになってしまいますよ。

 ・座って寝てダッシュ
座ったり寝たりしている状態から、手を使わずに立ちました。普通に起き上がろうとしても無理でしたね。身体を上手に使って起き上がれるようになりましょう。

4.U−10クラス       担当:黒崎
   ・手つなぎボール鬼
   ・ドリブルストップ
 ・手つなぎボール鬼
手を繋いで1人がドリブルをつき、もう1人の子が他の子のドリブルを取りに行く練習でした。2人の
意気が合っていないとボールを取りに行く事が出来ません。ドリブルをつく子もボールを見ないでつけるようにしましょう。

 ・ドリブルストップ
   
1)ストライドストップ
止まる練習として、まずはストライドストップをやりました。2歩で止まる練習でしたね。ポイントはいくつかありますが、まずは姿勢が伸びきらないようにすることでしたね。
姿勢が伸びているとバランスを崩しやすくなってしっかりと止まれません。重心を低くすることを心掛けましょう。そして、ドリブルの時もそうですが、止まった時に顔が下を向かないようにしましょう。常に前を見て味方やディフェンスの場所を確認するようにしましょう。そして止まる時は1歩目の足で止まるようにするとうまく止まれます。2歩目は次の動きのための足にしておきましょう。
   
2)ジャンプストップ
名前の通り、ジャンプして着地した時に止まれる練習をしましたね。これもストライドストップと同じように、ストップした時の姿勢は足首と股関節を曲げて腰がやや下がっているようにしましょう。上半身が前に行き過ぎても良くないし、まっすぐになっていても良くありませんつま先、膝、肩が横から見て縦一直線になるような姿勢を取りましょう。それとジャンプストップの時に、ジャンプしすぎている子がいたので、なるべく低くジャンプするようにしましょう。

5.U−10クラス       担当:黒崎
   ・ドリブルジャンプシュート
   ・ハンドリング
 ・ドリブルジャンプストップ
ドリブルから2つのストップを使ってシュートを打ちました。
良いシュートを打つためには、まずはしっかり止まれなければ良いシュートとは言えません。止まれないと身体が流れてしまったり、バランスを崩してしまうので、まずはしっかり止まる事を目標にしましょう。それと、ドリブルをついている時にボールを見ている子が多かったので、リングを見るようにしましょう。

 ・ハンドリング
久しぶりにハンドリングの練習を行いました。2分という制限時間の中でやってもらいましたが、クリア出来た子は……0人でした!!
練習しないと出来ないものなので、これからも練習していきましょう。そして目標は全員2分以内クリア!!

4.U−12クラス       担当:土屋
   ・コーンドリブル競争
 これはハーフラインまでスピードドリブルで行き、ターンをして帰ってくる時に、コーンの前でドリブルチェンジしてレイアップシュートをするというものでしたね。初めてやるのもあって難しかったと思いますが、頑張って練習していきましょう。
   1)フロントチェンジ
みんなフロントチェンジは出来るようでしたね。出来る人は精度を上げていけるといいですね。ボールを見ないでもっと速く抜けるようにするといった目標など自分で決めて、精度を上げていきましょう。
   2)レッグスルー
レッグスルーは初めてやる子も居たようで、難しかったですね。前に出した足の裏側に手のひらで触れるようにドリブルをすると、自然とボールが逆の手のひらにいきますよ。
   3)ビハインド・ザ・バック
これはさらに難しかったようですね。みんながゲーム中に出来るようになったら相当すごいです。ドリブルしている側の逆のお尻に手のひらで触れるようにボールを持ってこれると上手に出来るようになります。

5.U−12クラス       担当:土屋
   ・コーンドリブル競争
   ・ドリブル鬼ごっこ
 ・コーンドリブル競争
これは2個目のコーンがある所までドリブルしていき、1個目のコーンまでプルバックドリブルをついて、今度は3個目のコーン…と続けていき、最後はターンしてスピードドリブルで帰ってくるというものでしたね。プルバックをする時に、
ボールを前に出してドリブルをしてしまうと、ディフェンスに取られてしまうので、ボールを後ろにして、ディフェンスに取られないようにボールを隠しましょう

 ・ドリブル鬼ごっこ
やったことがある子が多かったと思いますが、今回は鬼にカットされそうになった時に、
抜くだけではなく、ドリブルで引いて鬼との距離を広くしてみようという事でしたね。距離が広い、つまりスペースが広くなると、ドリブルで移動するスペースがたくさんありますよ。これはゲーム中でも同じことが言えるので、是非試してください。

3.アドバンスクラス1    担当:柴田
 別会場 テーマ「シュート」
    1)リアクション鬼ごっこ
  ・シュートフォームの見直し
    1)フォームカメラチェック
    2)ハンドリングショット
    3)オフバランスショット
    4)ジョニードーキンスドリル

 今回は前回と同様に「シュートを自分で修正、再現する」事を練習しました。
 バスケットの醍醐味はやっぱりシュートです!シュートが入らなければ面白くないですよね?
いつでも、どこでも、どんな状態からでも打てるようにしていきましょう。
 でも、どんなシュートでも大事なのはこの3つ。
   1・まっすぐ(その方向に)飛ばす
   2・その距離に飛ばす
   3・アーチを高く

 これは欠かすことが出来ない条件ですね。これだけは常に出来るようにしておかないと、実戦ではなかなかシュートを決める事は出来ません。日頃の練習から、意識して取り組みましょう。

 今回はその基本+バランスやハンドワークを練習しました。
 当たり前の話かもしれませんが、
身体のバランスが悪いシュートは確率が落ちてしまいます。重心が前や後ろ、右や左に傾いてしまうと、方向のズレや距離感のズレに繋がってきます。まずは自分がバランスよくまっすぐになることが大事ですので、いつでもトリプルスレットをするように意識しましょう。
 それとハンドワークです。試合中に、いつでも良いパスでシュートを打ちやすい位置にボールが来るとは限りません。だからと言ってパスが悪いからシュートが入らないという言い訳をしていると、チームもお互いも良くはなりません。
どんな所にボールが来ても、キャッチしたら自分でコントロールして、良いシュートを打てるようにしましょう。
素早くスウィートスポットにボールを持ってきて、シュートに移行しやすいようにすることがポイントです。もちろんキャッチがダメだと話は別です。手首にシワを作って、ハンズレディをしておきましょう。

 オフェンスのフィニッシュはシュートです!繊細なプレーなので、その事も忘れずに普段から意識して練習していきましょう。

4.アドバンスクラス2    担当:柴田
 別会場 テーマ「ステップイン」
  ・アップ&アンダードリル
    1)ターンアラウンド
    2)フロントターン
    3)バックターン
    4)サイドターン

 今月は「パス&ラン」が後半のテーマです。今回はその中でシュートを打つ時のシチュエーションの練習をしました。
 パスを受けてシュートにいく際、
ディフェンスに前に入られてしまい、シュートが打てない状態で、そのまま行ったらオフェンスファールもしくは苦しまぎれのシュートになってしまいますね。
 高確率で良いシュートを打ちたいので、流れに任さずにしっかりストップして、ディフェンスと駆け引きをしましょう。
 1度ターンをしてディフェンスとの距離を取ります。その時のディフェンスの対応の仕方でこちらが状況判断をしてステップインしていきましょう。
 ターンしてディフェンスが寄って来ないのであればそのままシュート、シュートチェックにきたならフロントターンでステップイン、のように、
ディフェンスの仕方によって、ステップを変えてうまく対応しましょう。シュートフェイクに引っかかったディフェンスをステップでかわせた時は気持ちいですよ!
 パス&ランの時以外でも、ポストプレー等で使用する事も可能です。試合で使う場面があるので、是非使ってみてください。

5.ゲーム
 U−8クラス
リングから離れた所から何本もシュートが入る、ミラクルシュートが何本が決まりましたね。前と比べても1人1人のシュート力が上がっています。まずは「
全員1度はシュートを打とう」を目標に頑張りましょう。<豊後>

 U−10クラス
久しぶりにU−10の子たちのゲームを見させてもらいましたが、みんなうまくなっていました。よく頑張っていたと思います。
ディフェンスの時は、全員戻ってこない事がよくあったので、オフェンスだけやるという事はないようにしましょう。うまい選手はオフェンスとディフェンスの切り替えがものすごく速いです。なぜかというと、勝つためです。楽はすぐに出来るけど、それは仲間のみんなに迷惑をかけることなので、全員で協力して勝てるようにしましょう。<黒崎>

 U−12クラス
切り替えが速くなっていて、非常に良かったです。
オフェンスはシュートをする前の準備をしておいた方がいいですよ。バスケットボールは、いつどのような場面でシュートチャンスが来るかわかりません。なので、いつでもリング、ディフェンスを見ておくとシュートしやすくなりますよ。みんな以前よりもドリブルのスピード、キープ力が上がっていて、さらにシュートも上手くなっていましたね。みんな上手になっていて、コーチは驚きました。努力の結果だと思います。あとはディフェンスの居る所にドリブルで抜きにいくだけでなく、たまには引いてみてディフェンスとのスペースを作ってみてください。そうすると遠くにいるノーマークの人、ディフェンスがどこにいるかなどわかって、攻めやすくなりますよ。試してください。<土屋>

 アドバンスクラス
毎回ナイスプレーがたくさん見られますね。
積極的に攻めたりディフェンスをした結果ナイスプレーになる時ほど素晴らしいものはありません!これからも続けていきましょう。でも気になったのはコミュニケーションの1つである声の掛け合いです。ディフェンスになった時に「4番OK!」とか、シュートが入った時に「ナイスシュート!」などの声かけが全くない瞬間が何度もありました。ここでしか一緒にバスケが出来ない仲間も居ます。みんながレベルアップやバスケットを楽しむために来ているので、お互いで声を掛け合って雰囲気良くしていきましょう!プレーの事などをチームで話してみると、自然と集中してきますし楽しくもなります。バスケットに集中して上達出来てなおかつ楽しめるなんて最高ですよね!?みんなで声をかけてみましょう!<柴田>

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 お疲れ様でした。今回、集中力が乱れる時が何度かありましたね。集中が出来ないとケガをしやすくなってしまいます。ケガをしてしまったら、バスケが出来ない事や学校に行けないなど、良い事はあまりありません。コーチ達の話を聞いて、練習に取り組めるようにしましょうね。<豊後 裕隆>

 夏休みも終わり、久しぶりに来た子も居て、みんなで楽しくやっていましたね。だんだんと涼しくなってきて暑さに苦しむ事は少なくなってきたと思います。学校とバスケットの両立を楽しんで、これからも頑張っていきましょう!次回も楽しみにしています。<黒崎 健太>

 今月のテーマはドリブルです。ドリブルの基本は速く、低く、強くです。最初は難しいかもしれませんが、意識して出来るようにしていきましょう。もう1つ大事なことはボールを見ない事です。ボールばかり見ていると、周りの状況がわかりません。ボールを見ないというよりも、周りの状況を見るために顔を上げると考えた方がいいかもしれません。最初は難しいと思いますが、難しい事に挑戦して頑張りましょう。<土屋  唯 >

 お疲れ様でした!夏休みが終わって、みんなは新学期が始まっていますよね?まだダラダラしてしまっている子は、お休みモードから素早く気持ちを切り替えて、充実した時間を過ごしましょう!切り替えはバスケットでも大事ですね!
 今月は前半が「過去3ヵ月の復習」、後半が「パス&ラン」がテーマになります。「前は出来た事が今は出来ない」なんて言ってるのはマズイですよ!日々練習をしていく上で、以前出来た事が出来ないとなると、またやり直しをしてから次の練習になってしまいます。やり直す時間がもったいないですよね。そうならないように、出来るようになった事は続けていつでも出来るようにしておきましょう。その復習を含めてやっていきます。忘れちゃった子は、過去のレポートを見てよ〜く思い出しておいてください!
 次回の練習も楽しみにしています!また次回からも、より良いバスケットが出来るように頑張っていきましょうね!<柴田 雅章>

リンク
第53回目に進む
第51回目に戻る
インデックスへ戻る