依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第32回目指導
3月22日 日曜日
PM18:00〜PM20:00

小学6年生  2名
   5年生  8名
   4年生  8名
   3年生  11名
   2年生  1名
   1年生  4名
幼稚園年中  0名
体験・見学者 2名
合計      36名
柴田 雅章
豊後 裕隆
宮岡 宏樹

指導のねらい
1)運動能力アップ!
2)バスケットの基本練習!
3)シュートを確率良く決めよう!
バスケットボールの家庭教師

 Practice Menu Key Point !
1.スタティックストレッチ
  ダイナミックストレッチ
 ストレッチは激しい運動の前に、筋肉を呼び起こす大切な事です。冬は気温が低く、身体も硬くなりやすいので、ケガの予防のためにもしっかり身体を動かしておきましょう!

2.フットワーク
   ストップ&ダッシュ
   ダッシュ&ターン
   カップリングジャンプ&スキップ
 ・ストップ&ダッシュ
 バスケットのプレーに大事な脚力をつけるために行いました。
技術だけ練習しても出来ない事はたくさんあります。身体も鍛えて、ナイスプレーが出来るようになりましょう!みんながやったダッシュからストップは、バスケットのプレーで非常に大事なことです。バスケットではダッシュのスピードから突然止まってシュートや、パス・ピボットが出来なければいけません。バランストレーニングにもなるので、しっかりやっておきましょう。前傾姿勢になりすぎないようにしましょうね!

 ・ダッシュ&ターン
 ストップだけでなく、
方向転換(ターン)も大事です。バスケットはオフェンスが終わったらすぐにディフェンス、ディフェンスが終わったらすぐにオフェンスと、トランジション(切り替え)の多いスポーツです。その切り替えが遅いとチャンスをつかむ事が出来ないので、ターンを素早く行う事は非常に大切とされています。少しずつバスケットに必要な基礎体力をつけていきましょう!

 ・カップリングジャンプ&スキップ
 カップリングジャンプを2種類と、スキップをレベル6まで行いました。運動神経を鍛えるトレーニングになるので、今回出来なかった人は練習してみてください。必ず出来るようになります!どんな種類かを載せておくので、思いだして練習しましょう!
   
カップリングジャンプ1
 足はグー・グー・パーで3のリズム、手はタン・下ろすで2のリズム
   
カップリングジャンプ2
 足はグー・パーで2のリズム、手はタン・タン・下ろすで3のリズム
   
カップリングスキップレベル1
 手は前後に2回ずつ、足はノーマルスキップ
   
レベル2
 手は前後に1回ずつ、足は2スキップ
   
レベル3
 手は前・上・後ろに1回ずつで3のリズム、足はノーマルスキップ
   
レベル4
 手は前・上・後ろに1回ずつで3のリズム、足は2スキップ
   
レベル5
 手は前後に3回ずつ、足は2スキップ
   
レベル6
 手は前後に2回ずつ、足は3スキップ

3.レクリエーション
   ・全員ドリブル相撲

 今回は全員でドリブル相撲を行いました。コーチ達が鬼で追いかけていましたが、みんな素早くてなかなか大変でした(汗)。ボールを触られたらダメというルールでしたね。鬼というディフェンスからボールを遠い位置でついたり、鬼をかわせるようにドリブルをつきましょう。

4.シュート練習
   ・チェイサーシューティング
                 7回勝負

 今回もチームを組んでシュートバトルをしましたね。先に10本シュートを決めたチームの勝ちというルールでした。前回コーチ達が言いましたが、シュートはまっすぐ飛ばさなければ入りません。回数をこなしていくうちに、だんだんシュートが入るようになってきましたね。シュートを打つ時はいつも「まっすぐ打つ」事を思い出しながら行いましょう!

5.ハーフコートメニュー
   ・リアクションパス
   ・ミラードリブル
   ・ハンドリングチャレンジ

 エンジョイクラスがゲームをしている間、空いているコートで行った練習です。ハンドリング、ドリブル、パスの基本練習になるので、しっかり練習しておきましょう。

 ・リアクションパス
 反応能力対応能力を鍛えながらパス練習しました。ボールがぶつかる事はありませんでしたか?実際の試合のシチュエーションで考えると、飛んでくるボールは自分に向ってくるディフェンスの手のイメージです。そこにボールがぶつかってしまうという事は、ディフェンスにボールを取られてしまう事と同じです。しっかり対応出来るようになりましょう!

 ・ミラードリブル
 コーチのドリブルのリズムややり方を真似しながら、合わせてドリブルをする練習です!ドリブルでしっかりボールを操ることも必要です。
どんなときにでもうまく操れるように、ハンドリングから練習しておきましょう。ボールになれる事から始めていきましょう。

 ・ハンドリングチャレンジ
 2分間のうちに、いくつかの種類のハンドリングをこなす練習です。
ミスをしないことも大事ですが、スピードも大事になります。やる内容を記録しておくので、確認して練習してみてください。
   
1、ボディーサークル左右 10回ずつ
   2、右足周り 10回
   3、左足周り 10回
   4、持ち替え前後 20回
   5、持ち替えクロス 20回
   6、肩越しキャッチ 10回
   7、前後キャッチ 2回

6.ゲーム
 エンジョイクラス
 今回はいつもと違うルールでゲームをしましたね。ただ、得点のルールは違っても、ドリブル、パス、ディフェンスなどはバスケットの技術と同じです。日頃のゲームでしている事を使って、得点を取れるようになりましょう。また、変わったルールでする事もあると思うので、バスケットの技術を活かして楽しみましょう!<豊後>

 ステップアップ、アドバンス共同クラス
 今回はゴールが高く、シュートが届かない事も多かったと思いますが、みんなはそんな事を感じさせないほど、一生懸命バスケットをしていましたね。その中でもよくシュートを決めていましたよ。
やろうと思えば何でも出来る事をみんなが証明してくれましたね!その調子で今まで学んだ事を発揮していってください!<柴田>

 今回はステップアップとアドバンスクラスが混合でゲームをしました。アドバンスクラスは
イージーミスが目立ちました。フリーのゴール下を外したりドリブルミスがあったので、ミスを減らしていけるといいですね。ステップアップクラスはアドバンスクラスに挑んでいく気持ちで積極的にいきましょう!<宮岡>

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 高いリングでの練習でした。ですが、みんなよくシュートが入っていましたね。本当に驚きました!ただ、アメリカの子供たちはいつもあの高さのリングで練習をしています。リングの高さが変わっても、アメリカの子たちに負けないようにどんどんシュートが決められるようになってください。(^_^)<豊後 裕隆>

 お疲れ様でした!今回は会場がいつもとまったく違うところで、新鮮な感じでしたね!広い体育館で、気持ち良かったですか?(笑) その中でもしっかり練習はしてきましょう!
 今回もいつもと違う会場で、内容もいつもと変えて行いました。たまにはいいですよね。高学年と低学年が一緒に練習するのも、お手本を見れていい練習になります。高学年は見られて尊敬されるようになりましょう。
 次回はテストもしますが、6年生と宮岡コーチが最後の練習になります。今までにないくらい、思いっきりバスケットで楽しんで、盛り上げていきましょう!<柴田 雅章>

 
今回は体育館が広く、ゴールも高かったのでシュートが届かなかったりと大変だったと思います。しかし、アメリカなどではミニバス用の高さのゴールがないので、小さい時から、あの高い位置のゴールでバスケットをしています。ゴールが高くても関係なくシュートを決められるとすごいですね!<宮岡 宏樹>

リンク
第33回目に進む
第31回目に戻る
インデックスへ戻る