依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第30回目指導
3月8日 日曜日
PM18:00〜PM20:00

小学6年生  2名
   5年生  7名
   4年生  6名
   3年生  9名
   2年生  1名
   1年生  4名
幼稚園年中  0名
体験・見学者 2名
合計      29名
柴田 雅章
豊後 裕隆

指導のねらい
1)運動能力アップ!
2)バスケットの基本練習!
3)ドリブルの技術を身につけよう!
4)パスで味方と協力しよう!
5)良い判断でチャンスを活かそう!
バスケットボールの家庭教師

 Practice Menu Key Point !
1.スタティックストレッチ
  ダイナミックストレッチ
 ストレッチは激しい運動の前に、筋肉を呼び起こす大切な事です。冬は気温が低く、身体も硬くなりやすいので、ケガの予防のためにもしっかり身体を動かしておきましょう!

2.フットワーク
   ・ダッシュからストップ
 バスケットのプレーに大事な脚力をつけるために行いました。技術だけ練習しても出来ない事はたくさんあります。身体も鍛えて、ナイスプレーが出来るようになりましょう!みんながやったダッシュからストップは、バスケットのプレーで非常に大事です。バスケットではダッシュのスピードから突然止まってシュートや、パス・ピボットが出来なければいけません。バランストレーニングにもなるので、しっかりやっておきましょう。前傾姿勢になりすぎないようにしましょうね!

3.エンジョイ組       担当:豊後
   ・身体動かしメニュー
   ・ドリブル練習
   ・ジャンケンぐるぐる
   ・コーンタッチ
   ・チームシュートバトル

 ・身体動かしメニュー
   
1、スパイダー   2、アヒル   3、早くスキップ
   4、ゆっくりスキップ   5、変形ダッシュ

いろいろな筋肉を使って動かしましたね。普通の
生活では使わない筋肉を使うと身体が強くなり、ケガをしにくくなるので、思いっきり身体を動かすようにしましょう。今回やった事の他にもあるので、今後やってみましょうね。

 ・ドリブル練習
ドリブルのポイントは、
   
1、ボールを見ない   2、強くつく   3、姿勢は低く
この3つでしたね。皆さんに僕が聞いた時、しっかり答えられていたので、あとはこのポイントを実際に出来るようになりましょう。しかも右だけではなく、左も出来るようになりましょうね!

 ・ジャンケンぐるぐる
ジャンケンをして負けたら相手の周りを回るルールでした。負けたらすぐに反応して回るようにしましょう。大事なのは、その
反応のスピードです!さらに今回はドリブルをしていたので、ドリブルもミスをしないように気をつけて回らなくてはダメでしたね。だけど皆さん、ほとんどミスをせずに出来ていたので、とてもGoodでした!

 ・コーンタッチ
20秒以内に散らばっているコーンにタッチして戻ってくる練習でした。
顔をあげて行わないと人とぶつかってしまいますね。10個ありましたが、すべてにタッチ出来た人がたくさん居たのでビックリしました!出来なかった人も次に行う時は10個タッチ出来るようにしましょうね!

 ・チームシュートバトル
チームにわかれてシュートバトルを行いました。僕がエンジョイクラスを見るのは3ヶ月ぶりでしたが、皆さんシュートが前よりも入るようになっていましたね。バスケットで1番楽しいのはシュートが入ることなので、練習してもっともっと入るようになりましょう!

4.アドバンス組       担当:柴田
 メインコート
   ・パス練習
   ・リアクションパス
   ・プレッシャーフリースロー
   ・キャッチからドライブの状況判断
   ・2on1の状況判断
   ・ノックアウト
 コートサイド
   ・3、2、1点ドリブル

 ・パス練習
今回は受け渡しをしやすいパスを目指して練習をしました。2種類のパスを行いましたね。パスの種類によってポイントが違うので、しっかり覚えて使い分けが出来るようになりましょう。
   
1、チェストパス
最も基本となるパスです。強いパスというよりコーチは、
(スピードやタイミングが)速いパスを目指していきたいので、そのためにもまずは正確に味方へパスが出来るようにしましょう。両手の力の感覚を同じにしないとコントロール出来ないので、注意しましょう。手首の「回内」をする事でボールに回転がかけられるので、練習して出来るようになりましょう。
   
2、バウンズパス
ボールをワンバウンドさせるパスです。バウンドさせる場所が大事になります。
自分から味方の3分の2くらいの位置にバウンドさせるとちょうど良くパスが上がります。バウンドさせる位置が味方に近すぎたり、味方との距離も近すぎると受け取りずらいので、しっかり計算をしてパスを出しましょう。

どちらのパスも
足を一歩前に出したり、手を速く動かせばボールに勢いがついて強く速いパスが出来ます。最終的に「味方に取りやすく、敵には取られにくいパス」を目指して練習していきましょうね!

 ・リアクションパス
練習したチェストパスとバウンズパスを利用して、判断力のトレーニングです。相手がチェストパスを出してきたらバウンズパスで、バウンズパスを出してきたらチェストパスで返しましょう。
キャッチに気を取られて、いい加減なパスにならないように注意しましょう。どんな時もしっかりとしたパスが出来ないと、ディフェンスに取られやすいパスになってしまうので、判断を素早くして行動を起こせるようになりましょうね!飛んでくるボールがディフェンスの手だと思って判断できれば、ディフェンスと向き合った時のプレーの練習にもなります。実戦的な練習になるので、しっかり出来るようにしましょう!

 ・プレッシャーフリースロー
今回は決めてくれたのは〜
ちゃん!ワンハンドシュートでスパリとシュートが決まり、ナイスシュートでした!フリースローだけでなく、他のシュートも決められるようにしていきましょう!他の子もちゃんに負けないようにシュートの練習を頑張りましょう!

 ・キャッチからドライブの状況判断
ボールをキャッチしてからディフェンスの反応を見てドライブの練習です。
オフェンスが状況に合わせないで好き勝手にプレーをしてしまっては、相手チームのディフェンスに抑え込まれやすくなってしまいます。ディフェンスの状態をよく見る事から練習していきましょう。この練習では、ディフェンスの手と足に注目をしましょう。ディフェンスの手が出ている方に足も出る事になります。なので、手の出ている方にドライブで抜きましょう!着いてこようとする相手は足を引いてくるしかないので、ドライブできるスペースが空きやすくなります。素早く判断しましょうね!ドリブルを突き出す時にトラベリングをしないように十分注意しましょう。

 ・2on1の状況判断
アウトナンバー(オフェンスよりディフェンスの人数が少ない状態)の時のシチュエーション練習です。オフェンスには有利な状態なので、確実にシュートを決められるようにしましょう。そのためには、これもディフェンスの反応を見ることが大事です。ディフェンスがボールを持っている方に寄ってきたらパス、パスを警戒していたりボールを持っていない方に寄ったらドリブルやその場からシュートで攻める、という判断の練習をしましたね。オフェンスの時は常にディフェンスを見るようにしておくと、状況把握しやすくなりますフェイスアップ(顔をあげて)で前を見れるようにしましょう。パスでボールを運んでいる時にも前を見えるようにしましょうね。パスを出した直後やパスを受けた時など、タイミングはたくさんあります。言葉では簡単に言えますが難しい事なので、意識をして練習してみてください!

 ・ノックアウト
すごい戦いでしたね!最後の
くんとくんの勝負はどちらが勝ってもおかしくなかったです!最初で負けてしまった子は、また次回勝ち残れるように練習しておきましょう!

 ・3、2、1点ドリブル
ドリブルのハンドリング練習にもなります。まずは3点ドリブルから。足の前・後ろ・両足の間にドリブルをついて8の字に一周させます。2点ドリブルは足の横と両足の間を8の字に一周できるようにドリブルをつきます。1点ドリブルは両足の間だけにドリブルをついて8の字に一周させましょう。出来るだけ
ボールに長時間触れていられるようにしましょう。そのためにはボールを迎える手をなるべく近くに用意しておくことと、ボールの真横からボールを操ることが出来るといいです。ハンドリング練習をしておくのもいいですね。

6.ゲーム
 エンジョイ組
練習通り、シュートがたくさん入りましたね!ただ、ディフェンスが出来ていませんでした。ディフェンスとはゴールを守ることですが、まだボールを守ろうとしている人がたくさんいました。ボールを守ろうとすると簡単に
空いている所にパスが出来てしまうので、1人ずつマークマン(守る人)を決めるようにしましょう。そうすると相手のシュートを防ぎやすくなり、相手はプレーがやりづらくなります。次回のゲームではマークマンを決められるように頑張りましょう!<豊後>

 アドバンス組
今回は特別体制で練習から行ってきて、そのメンバーでのゲームでしたね。遅れてでも来てくれた子のおかげで、しっかりゲームが出来ました!今回練習した事はゲームで少しでも使えましたか?コーチの見た限り、使っている子や出来ていた子はあまり居ませんでした。実戦練習で試していかないとなかなか上達してはいけないので、失敗してもいいのでチャレンジしていきましょう!<柴田>

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
 お疲れ様でした。今回のテーマはドリブルだったので、たくさんドリブルを練習しました。皆さんの練習を見ていて思ったのですが、ドリブルがどんどん上手くなっています!初めの頃は出来なかった練習も、最近では出来るようになっていますね!だからそれに合わせて練習を難しくしているので、上手くなっていないと感じているとは思いますが大丈夫です。上手くなっています!失敗してもいいので、チャレンジする事を大切に練習していきましょう!<豊後 裕隆>

 お疲れ様でした!今回は特別体制で練習を行いましたね!みんなはどうでしたか?楽しんで練習出来たなら良かったです!どんな体制でも、その時の練習を無駄にしないように、真剣に楽しんでやりましょう!
 今回、アドバンス組で練習したのはパスと状況判断でしたね。いつもより実戦的に行いました。試合では
常に状況判断をしなければいけないので、そのためにまずは顔をあげて(フェイスアップ)、前や周りを見る事から始めましょう。見てもいないのに、その時に合った事なんて何をしていいかわかりません。人間は前を向いて進んで行くものです!(笑) もちろん判断が出来ても、行動が遅ければ効果は薄くなってしまいます。判断が出来たら素早く行動も出来るように反応能力も鍛えておきましょう!
 次回はバスケット能力テストをするかもしれません。何をするかはお楽しみなので、何が来てもいいように練習しておいてくださいね!体調管理にも気をつけてください。ではまた次回の練習を楽しみにしています!<柴田 雅章>

リンク
第31回目に進む
第29回目に戻る
インデックスへ戻る