依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第48、49回目指導
6月27日(土)
PM18:30〜PM20:30
6月29日(月)
PM18:00〜PM20:00
小学生女子 24人 谷口 悠希          加賀屋 圭子

指導のねらい
1)スピードアップ大作戦(全体)
2)シュートの基本とステップワーク(谷口コーチ担当)
3)ドリブルでディフェンスを抜く(加賀屋コーチ担当)

 Practice Menu Key Point !
1.フットワーク
 ・スタティックストレッチ
 ・ダイナミックストレッチ
 ・スタビライゼーション
<全体>
●土曜日
●月曜日
 スピードを上げる練習をしていますが、少しずつスピードが上がってきていると思います。しかし、スピードを出した状態で、強いドリブルだったり、正確なパスができることがバスケットでは大事になります。ハンドリング力も一緒にレベルアップするメニューになっていますから、できないメニューも少しずつできるようにして、スピード、ハンドリングの両方をアップしていきましょう。
<練習メニュー>
・スタティックストレッチ
・連続ジャンプ
・スタビライゼーション
・ステップワーク
・スキップ&レッグスルー
・スキップドリブル
・キャリオカ
・ヒップローテーション
・サイドスイング
サイドステップ
・クロスステップ→サイドステップ

・1対1(30秒間)
・ミラーディフェンス

2.ハンドリング
<全体>
●土曜日
●月曜日
●土曜日
・ハンドリングタイムアタック
 久しぶりにハンドリングタイムアタックを行いました。1分30秒をクリアした子が増えてきましたね!ハンドリング力はメキメキとあがってきています。
 ハンドリングの練習をする時は、姿勢が大切でしたね。いくら速くボールを回せたとしても、ヒザが曲がらず頭が下がってしまっていたり、前を見ないでやってしまってたりすると、あまり実戦に近くありません。
 よりかっこいいハンドリング練習ができるようにしましょう。

●月曜日

・レッグスルー10
 今回5分間しか出来ませんでした。なかなかうまくいかない人は、同じ失敗は繰り返さないように、よく考えながら練習していきましょう。ただひたすらやっているだけでは、成長のスピードはあまり上がりません。
 なんで失敗したのかを意識しながら取り組めれば、より早くできるようになりますよ!

3.ドリブルステーション
(加賀屋コーチ)
●土曜日

●月曜日
●6年生
・パスキャッチから1対1
 パスをもらうときのステップを練習し始めてから約1ヶ月になります。1ヶ月練習してきたポイントをまとめます!

・パスキャッチをしたら必ずリングを見る。
・ディフェンスが遠かったらインサイドフットが1歩目。
・ディフェンスが近かったらアウトサイドフットが1歩目。
・ディフェンスのすれすれを抜く。遠回りをしてはいけない。
・ボールは膝の下を通す。

 1ヶ月でかなり上手になりましたが、まだまだ出来ていないポイントはたくさんあります。こういった基本の練習は、どこまで突き詰められるかが大切になっていきますよ!

●5年生
・ボールマンディフェンス
 ボールマンディフェンスのポイントを復習しながら1対1をたくさん行いました。
 まずは1対1でしっかりと守れることは本当に大切です。オフェンスとリングをむすんだゴールラインからはずれないように注意しましょう
 また、追いつくときは、サイドステップで頑張ってまもりましょう。すぐに走ってしまう人が多いですが、走る時は、「間に合わない!」と思った時でしたね。サイドステップの方が切り替えに強いので、サイドステップを多く使うよう意識してディフェンスをしていきましょう。

●全員
・トラベリング撲滅
 月曜日はドリブルのつきだしの練習をしました。まだまだトラベリングがめだちます。ドリブルを突き出すタイミングをしっかりと覚えていきましょうね!

4.シュートとレイアップ
<谷口コーチ担当>
■6年生
・スクリーンメージ
・サークル3対2
■5年生
・突き出し
・フリースロー
(5年生)
●土曜日
●月曜日
<6年生>
スクリーンメージ
 大会も近いのでゲームをしながらトラベリングとピボットのチェックをしていきました。突き出しの時、ドリブルをつくのが遅いことやヒザが曲がっていないことが原因でトラベリングになっている選手が多くいました。大会では気をつけて下さい。ピボットについては、パスをする時にピボットを踏んでいない選手やピボットフットが動いてしまっている選手がいます。これも気をつけましょうね!

サークル3対2、4対3
 サークル3対2サークルとは、サークルの外にオフェンスが3人、サークルの中にはディフェンスが2人いる状態で、オフェンスがパスをまわす練習です。オフェンスは1人多いですからノーマークの選手にパスをできるようにしましょう。そのためには、ボールを持っている選手は、目の前のディフェンスを見るというよりは、
後ろのディフェンスを見ることが大切です。後ろのディフェンスの位置を確認してから遠い方のオフェンスにパスをしましょう。4対3の時も同じように、ボールマンは後ろの2人のディフェンスの位置を確認しながらパスをしましょう。

<5年生>

突き出し
 ボールをもらってからの突き出しの練習をしました。その時のポイントがトラベリングにならないことです。トラベリングになる大きな原因はドリブルをつく前に、ピボットフットが地面から離れてしまうことです。トラベリングをしないためには、ヒザを曲げて、重心を低くすることです。コーチが「今のプレーはトラベリングだよ」と言われたらステップは、大会でしないようにしましょう。

フリースロー
 
ルーティン動作の説明をしましたね。ルーティン動作とは、いつも同じ動きをすることです。フリースローでは練習中と試合中が同じ動作になるようにしましょう。それと、シュートを打った後は、フリースローラインを踏まないようにしましょう。踏んでしまうと、たとえシュートが入ってもノーカウントになってしまうからです。

5.ゲーム
(6年生)
谷口コーチ

●月曜日
 月曜日は30分間ゲームをしました。今回のゲームでうまくできたこととうまくできなかったことを自分の頭の中で区別しましょう。うまくできたことは、大会でもチャレンジしてください。大会ではミスしてもいいですから、チャレンジして下さいね!うまくできなかったことは、大会前に自主練習をして修正して、大会に臨みましょう!

6.ゲーム
(5年生以下)
加賀屋コーチ
●土曜日
●月曜日
 6年生との合同ゲームをしましたね。いつものゲームとは違ったと思いますが、どうでしたか?
 積極的にシュートをねらったり、ルーズボールを全力で追いかけたりと、とてもいいゲームができたともいます。そのくらいの意気込みで普段の練習も取り組めると、みなさんはもっともっと成長できると思います。これからさらに練習の質を上げていくことができるように、頑張っていきましょうね!

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
<高学年担当の谷口コーチ>
 7月4日に大会があります。ゲームの勝ち負けというより、自分が成長したかどうかを確認してください。以前に練習試合をしたチームもありますから、その時よりも良いプレーができるようになっているかどうかを確認してくれればいいと思います。もちろん勝つことも大事ですが、一番大事なのは、過去の自分より今の自分が成長したかどうかです。そうすれば次につながりますからね。それと大会では、積極的にチャレンジしたミスはいいですから、どんどんチャレンジして、今の自分の持っている力を出しきれるようにしましょう!
<低学年担当の加賀屋コーチ>
 いよいよ次の土曜日は試合です。心の準備は大丈夫ですか!?
 みなさんはチャレンジャーなので、失敗を恐れず、とにかく思い切って試合に臨むことがたいせつです。沢山失敗して、沢山反省して、そうして上手になっていくものだと思います。全員でいい試合にしていきましょう!コーチもとても楽しみです!!

リンク
第50,51回目に進む
第46,47回目に戻る
インデックスへ戻る