依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第19回目指導
2月14日 土曜日
PM18:30〜PM20:30
小学生女子 22人 谷口 悠希         加賀屋 圭子

指導のねらい
1)ディフェンスのステップの習得(全体)
2)オフェンス力の向上(5学年)
3)パスミスを減らそう(2〜4学年)

 Practice Menu Key Point !
1.フットワーク
 ・スタティックストレッチ
 ・スタビライゼーション
 ・フットワーク
<全体>
 今回の練習では、4年生のほのかに体操リーダーをやってもらいました。しっかりできていたと思います。みんなに伝わるように大きな声でできていましたし、メニューもしっかり覚えていたと思います。最後の発表でもみんなにも聞こえるように大きな声でできていましたね。 最初の練習にほのかが来たときはオドオドしていましたので、ここまでしっかり体操リーダーをできると思いませんでした。成長しましたね!すばらしい!

<スタビライゼーション>

 最近、練習している内容に皆さんついてこれるようになったので、来週から新しいスタビライゼーションをやってもらいます。今まで鍛えているところとは違うところを鍛えてもらいます。また慣れるまで大変だと思いますが、がんばっていきましょうね!

<フットワーク>
 ダイナミックストレッチ、ダッシュ、ディフェンスのステップなどを組み合わせて練習しました。徐々にディフェンスの割合を増やして練習していきます。皆さん、ダイナッミックストレッチの練習で体の動かし方はできるようになってきているので、これからはバスケットのディフェンスの動き方を中心に練習していきたいと思います。しっかり身につけていきましょうね。
 ディフェンスについてですが、ディフェンスの動きには大きく分けて2つあります。今練習しているサイドステップと次から練習するクロスステップです。ここまでできていれば、基本的な守り方ができると思います。
 ターンに関してはできるようになってきているので。次は重心を落として速くターンできるようにしましょうね。
 
<練習メニュー>
・スキップ
・ランジ
・サイドキック
・ヒップローテーション
・ツイスティング
・サイドスイング
・キャリオカ
・サイドステップ
・トライアングル
・バックキックからバックラン
・仰向けからダッシュ
・後ろ向きから使ってダッシュ
・10秒間ハーキーからダッシュ

2.インサイドプレー <インサイドプレーの技>
 前回の復習で
ドロップステップドロードリブルターンアラウンドの3つをやりましたね。少しずつできるようになってきましたね。
 次回はこの練習の時に、ディフェンスがいる状態で練習します。ディフェンスの状況によってターンやステップを使い分けられるようにしていきましょう。

<ハイロープレー>
 これは、ハイポストにいる選手からローポストにいる選手にパスをするプレーです。このプレーはシンプルなプレーですが、簡単に得点できるプレーです。バスケットは確率の高いシュートを打つことが目標ですから、リングに近いローポストでシュートが打てると確率の高いシュートになります。
 ローポストでもらった後のターンとハイポストでもらった後のターンの仕方は多少違うのでできるようにしていきましょうね。

3.パスの能力up <4角パス>
 4角パスの今回のポイントは、パスをしてからすぐに走るということです。前回の練習では、止まった状態でパスの練習をしていましたが、走りながらパスをします。そのため、正確にパスをするのが難しくなります。それでもミスをせずにできるようにしなければいけません。なぜなら、試合中は絶えず走りながらパスをすることが多いからです。
 パスやキャッチのミスをなくすには、次にパスをする人に対して少し前にパスすることや、キャッチする時は、
親指は内側に向けて、それ以外に4本の指は上に向けることです。さらには、ボールに対してミート(近づいてもらうこと)することも大事になります。この3つができればミスが少なくなりますよ。

<3メン>
 3メンとは、簡単に言うと3人でパスをしながらシュートまでいくことです。今回は、パス3回でレイアップシュートをするという設定で練習してもらいました。初めて練習したと思いますが、まだまだミスが多いように思います。バスケットはミスをどれだけ減らせるかが強くなるチームの条件になります。
 
中学女子のトップチームでは、この練習をして10分間ノーミスです。小学生なら5分間ノーミスでできないといけませんね。ミスは減らそうとして練習しているかどうかですから、いつもの練習からどうすればミスが減らせるか考えながら練習しましょう!

4.ゲーム  今回ポジションを固定して練習してもらいました。ボールを運ぶ人、ゴールの近くでシュートを打つ人などポジションによって役割を決めて練習しました。なんとなく、自分のポジションでやることがわかったと思います。慣れるまでは大変だと思いますが慣れればむしろ楽になってきます。希望通りに自分のポジションにならなかった人もポジションについて深く理解すれば楽しくなってくると思います

5.ファンダメンタル
・サークルダッシュとステップワーク
・ドリブルハンドリング
 (ピボット)
<2〜4年生>
◆サークルダッシュ
 サークルの上をひたすらぐるぐるドリブルしてもらいました。このとき、ドリブルは、外側の手で、体のよこで付くことがポイントでしたね。またコーチのあいずで方向をかえたり、シュートをうったりしました。しっかりと顔をあげてドリブルができるようにしましょう!
 また3人電車のサークルダッシュも行いましたね!体をうちがわに少し倒して、すばやく走れるようにしましょう。

◆ステップワーク
 いろいろなステップワークをおこないました。コーチのお手本をみて、すぐにできるようになるとレベルが高いですよ!これからまたどんどんむずかしくしていくので、こんかいできなかったものはできるようにしておいてくださいね
ハンドリングの宿題を出しました!さあ、来週何人の人ができているのか楽しみです!

<ドリブルハンドリング>
 ピボットでは、フリーフットを、軸足に近づけてから動かす、ということの復習をしました。前回のゲームで、ピボットの大切さを説明しましたね!みなさんもっともっとピボットをふめるように頑張りましょう

6.2メン
<2〜4年生>
 先週に引き続き、2メンをおこないました。ひとつひとつ細かいポイントにちゅういしながられんしゅうにとりくみましょうね!
大切なポイントは
・カニ歩きにならないで、前を向いて走る
・チェストパスでビシッと強いパスを出す
・走っている人の少し前にパスを出す

 でしたね。これらのことは当たり前にしていきましょう。
 また今回は、ステップをかえて2メンにちょうせんしました。
2歩でパス、1歩でパスの練習をしましたが、両方ともよくできていましたね!
 コーチが間にディフェンスで入ったときは、ディフェンスの様子をよく見て素早くステップを変えることができるようになるといいですね!

7.ゲーム
<2〜4年生>
 今回は、4年生vs3・2年生で戦いました。4年生には言いましたが、もっと自信をもってひとりひとりがシュートを狙いに行きましょう。また、自分のマークマンをしっかりと捕まえるようにしましょうね。ボールばかり守っていてもだめです。
 これからゲームのレベルもどんどん上げていきましょうね!

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
<高学年担当の谷口コーチ>
 今回の練習では、インサイドプレーと速攻を中心に練習しました。、チームが強くなるにはオフェンスに関してはこの2つが
生命線なので、まずはここからできるようにしていきましょう。インサイドのプレーに関しては基本的なプレーを確認しました。前回も練習したので、今回は細かいところまで練習しましたね。来週はディフェンスが付いた状態で練習してもらいます。また、速攻に関しては、スリーメンまでできるようになりましたね。まずまずのペースで上達しています。
 この調子で成長してくれればここの地域で開催される7月の大会では
優勝できると思います!でも、そこがゴールではなく通過点だということを忘れないでください。君達はまだまだ能力がありますし、もっと大きな夢(目標)に向けて頑張ってほしいと思います。来週このチームの最終目標について詳しく説明したいと思います。楽しみにしていてください。
 では、また来週!

<低学年担当の加賀屋圭子コーチ>
 2メンがスムーズにできるようになってきましたね!でもまだまだ練習するので、さらにスムーズにできることを目指していきましょうね!みなさんポイントをしっかりといしきしながらできていたと思います。
 ゲームでの4年生のパスワークはすばらしかったです!2・3年生チームもひとりひとりが1対1をねらっていてすばらしかったです。
 ディフェンスがあまり良くないですね。ディフェンスの仕事は、相手の得点をすこしでも抑え、自分たちのチャンスを増やすことです。なのに、ゴール下にノーマークの人がいるのはおかしいです。ゲームで説明した、ディフェンスのつき方を忘れないようにしてください。
 それではまた来週!

リンク
第20回目に進む
第18回目に戻る
インデックスへ戻る