依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第18回目指導
2月7日 土曜日
PM18:30〜PM20:30
小学生女子 24人 谷口 悠希         加賀屋 圭子

指導のねらい
1)ストップとターンとディフェンス(全体)
2)パス能力の向上(5学年)
3)パスの基本(2〜4学年)

 Practice Menu Key Point !
1.フットワーク
 ・スタティックストレッチ
 ・スタビライゼーション
 ・ダイナミックストレッチ
<全体>
 今回の練習では、5年生のゆうなに体操リーダーをやってもらいました。恥ずかしがらずに自信をもって大きな声でできていればよかったと思いますよ。次やる時は、自信をもってやってくださいね。前回ゆうなに体操リーダーをやってもらった時よりはよくなっていましたよ!
 
<ダイナミックストレッチとダッシュ>
 今回の練習メニューは以下の通りです。今回も少し練習メニューを変えましたがどうでしたか?やはりディフェンスの足の動かし方が難しいと感じたと思います。
日常生活ではこのような足の動かし方をしませんから慣れるのは大変だと思いますが、練習すれば誰でもできるようになるのでがんばって身につけていきましょう。
 今回の練習では、走ること、ディフェンスの足の動かし方、止まり方を中心に練習してもらいました。皆さん、かなり疲れていましたが、まだまだレベルを上げていくつもりです。がんばってついてきてくださいね。特に練習メニューの中のトライアングルは、練習のやり方が覚えていない子がいます。うまく出来ていない子はできている子に聞いてできるようにしてください。
正しいやり方で練習できないと練習のやる意味がなくなってしまいますからね!

<練習メニュー>
・スキップ
・ランジ
・サイドキック
・ヒップローテーション
・ツイスティング
・サイドスイング
・キャリオカ
・サイドステップ
・トライアングル
・バックキックからバックラン
・連続フロントターンからダッシュ
・連続バックターンから使ってダッシュ
・10秒間ハーキーからダッシュ

2.インサイドプレー <インサイドプレーの基本> 
 インサイドプレー(センタープレー)の基本的なことは、リングに対して
背中を向けてプレーすることです。また、ボールをキャッチする時には、ジャンプストップでキャッチすることです。ここがうまくできないことには、インサイドプレーがうまくできないのでできるようにしていきましょうね。

<インサイドプレーの技>
今回紹介した技は
ドロップステップドロードリブルターンアラウンドの3つです。
 
ドロップステップとは、ベースライン側のリングに近い足を引いて、ドリブルをついてシュートを打つ技です。この技でシュートを打つことができると、簡単にゴール下でシュートを打つことができます。
 ドロードリブル
とは、足の動かし方はサイドステップでドリブルを足の間につくことです。この技でディフェンスの様子を見ながらできるとより良いですね。
 ターンアラウンド
とは、右の方にターンする時は、左足を右側に動かします。左の方にターンする時は、右足を左側に動かします。
 今回初めて習って大変だと思いますが、パワーフォワードとセンターは今回の習ったことが基本になりますからできるようにしてください。

3.パスとキャッチ
 ・リアクションパス&キャッチ
 ・4角パス
<リアクションパス&キャッチ>
 今回は、キャッチに重点をおいて練習しました。キャッチする時は、必ず指先が上をむくようにしてください。そうしないと指のケガをしますから。バスケットは指のケガがよく起こりますから、キャッチはしっかりできるようにしてください。
<4角パス>
 今回は、新しいことをたしながら練習しましたが、あまり身についていないように感じました。パスの仕方、キャッチの仕方、走り方については教えましたから、あとはそれをやるだけです。

4.ポジションについて  まだ決まっていない人は早く決めてくださいね。希望は聞きますが、希望のポジションになるとは限らないということだけは覚えておいてください。チームの方針もありますから。

5.パスの基本
<2〜4年生>
◆チェストパスの確認
 チェストパスのふくしゅうをしました。パスをした後は、手の甲と甲をくっつけて、親指は下をむくようにしましょう。しっかりと思い出せましたか?
 練習中、なんとなくパスを投げないようにしましょう。パスを出したいところに、ビシッとパスを出せるように、チェストパスをしっかりと覚えていきましょうね!

◆2メン
 いろいろなステップやスピードで2メンを練習しましたね。この時も、手のひら全体からパスを出してしまう時がありました。最後は人差し指からはなれるようにチェストパスをしっかりとしていきましょう。
 また、相手が取りやすいパスを出せるように心がけましょうね!走っている人には少し前に出しましょう。
 今回たくさんパス練習をしました。みなさん短時間でレベルアップ出来ていたと思います!ですので、来週からはさらにレベルアップしていきますよ。パスをスムーズに試合でつかえるように今月がんばっていきましょう。

◆2メンから1対1
 パスをした後の1対1です。先月練習したドリブルわざが少し出ていましたね!ボールをもったらどんどんシュートを狙っていきましょう。まだ遠回りしている人が多かったです。

6.ゲーム
<2〜4年生>
 ボールを持ったらまずはリングを見るようにしましょう。パスばっかり探してしまう人が多いです。リングを見れば、前があいていることに気づけますよ!自分の前があいていることに気付かないのはとってももったいないことです。またパスばかり探してしまうと、ディフェンスも「この人は攻めてこないな」と思って安心してプレッシャーをかけられるようになってしまいます。
 「チャンスがあればいつでもシュートをねらえるぞ。」という姿勢をつねにもちましょうね。
 また、ピボットを大きくふむことの大切さをゲーム中に説明しました。自分の動ける幅を広くすることがたいせつです。膝をしっかりと曲げて、大きくピボットをふめるようにしましょう。

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
<高学年担当の谷口コーチ>
 今回はセンタープレーを紹介しました。インサイドプレーの基本はゴールに対して背中を向けてもらいます。そこから、ゴールに対して攻めます。ポジションでいうとパワーフォワードとセンターがこのように攻めます。来週からは、もう少しインサイドプレーの技を紹介したら、ガード、シューティングガード、フォワードのプレーを紹介します。
 練習の最後に練習のやり方について話をしましたが、君達は、コーチがどんな練習をするかではなく、
何を身につけるかを大事にしてください。また、コーチは君達に今、身につけないといけない技術を紹介していますから、今日やった技はその場で身につけるようにしてください。何回も同じことを言われないようにしましょう。

<低学年担当の加賀屋圭子コーチ>
 練習の途中で、みなさんに注意したことを覚えていますか?できないことからにげずに、もっとかかんに挑戦していきましょう。またできていることも、てきとうにやらずに、全力でおこなったり、より確実に行ったりとするようにしましょう。そうすれば短い時間のなかで、もっともっとじょうずになれますよ!
 毎回毎回みつどの濃い練習ができるようにみんなでがんばっていきましょう。
 また今月のテーマは、「パスミスを減らそう」です。あと3回の練習で、パスミスを半分以下にできるようにしていきますので、がんばっていきましょう。

リンク
第19回目に進む
第17回目に戻る
インデックスへ戻る