依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第111回目指導
3月20日 日曜日

福岡小学校クラス
13:30〜15:30
駒西小学校クラス
15:30〜17:30
福岡小学校
  U−8(Enjoy)   7名
  U−10(StepUp)
  U−12(StepUp) 30名
     体験者     0名
駒西小学校
 MINIBAS 3〜6年  25名
     体験者     0名
      総計     62名
福岡小学校担当
土屋  唯 
中山  南 
妹尾 健佑


駒西小学校担当
柴田 雅章
岡田 美奈

補助
■豊後 裕隆
三澤 貴紀
諸橋 幸恵

伊藤  優 
大場 真帆子


指導のねらい
1)運動能力アップ!<全クラス共通>
2)楽しみながらバスケットを学んでいく!<全クラス共通>
3)反応能力を高めよう!<U-8>
4)ステップをマスターしよう!<U-10>
5)今までの成果を出そう!<U-12>
6)バランス良くパスを受けてシュートを決めよう!<MINIBAS1>
7)状況に合わせて、ステップを有効に使おう!<MINIBAS2>
バスケットボールの家庭教師

 Practice Menu Key Point !
1.アップ
  スタティックストレッチ
  ダイナミックストレッチ
 ストレッチはどんな運動の前にも必要で、筋肉や神経を呼び起こす大切な準備運動です。
 まだまだ寒く、
身体も硬直しやすく、非常にケガの危険性のある季節になりましたね。どんな事でも、身体を起こすためにも、
ケガの予防のためにも、しっかり準備体操をしていきましょう!

2.U-8クラス       担当:土屋
 ・リアクションテスト
 ・リアクションルーズボール1
 ・リアクションルーズボール2
 ・カラーパッド集めシュート

 今回は、いつもと少しちがう形での練習になりましたが、みんな集中して練習に取り組めていましたね。いろいろなリアクションの練習をしましたが、コーチのいじわるな合図にもよく反応できていました。この反応の能力が上がると、ボールが飛んできたときに、早く反応できたり、ほかにもディフェンスをしているときに、オフェンスの動きに素早く反応できて、止めたりできます。今回は、あまりボールを使いませんでしたが、こういった練習も、バスケットでは大事なので覚えておきましょう。


2.U-10クラス       担当:中山
 ・オンサイドステップ
 ・クロスオーバーステップ

 今回の練習では、オンサイドステップとクロスオーバーステップで相手を抜く練習をしました。普段は意識せずにやっていると思いますが、意外と1人1人クセがあって、得意な軸足、得意なステップがあると思います。しかしバスケットは相手あってこそのスポーツなので、右左どちらが軸足でも、オンサイド・クロスオーバーどちらのステップでも同じように早く正確に場面にあわせて使い分けることが求められます。
 ポイントは、
  (1)軸足のヒザ:ランジのときのように床につくくらい深く曲げること
  (2)ボールの位置:ディフェンスから遠い方のポケットにかくすこと

でした。この2つが身体に染み付くと、ディフェンスを抜けるドライブになっていくと思います。


2.U-12クラス       担当:妹尾
 ・ドリブル鬼ごっこ
 ・ドリブルチャレンジ
 ・パス鬼ごっこ
 ・シュートバトル

 今回は今まで練習してきたドリブル、パス、シュートを練習しました。
 ドリブルチャレンジでは、フロントチェンジ、ロールターン、ビハインド、レッグスルーでディフェンスをかわし、レイアップシュートをしました。ディフェンスをかわした後にバランスをくずさず、シュートにいけるようにしましょう!
 パス鬼ごっこは5人1組のチームでやりました。パスをまわして、ボールを持っている人だけが相手チームにタッチできるというルールでしたね。最初はうまく動けずにパスがまわりませんでしたが、慣れてくると素早いパスで相手に追い付いてタッチできていました。
ドリブルで走るよりもパスでボールを動かす方がスピードが速いので、ゲームの中でも速いパスで速い展開ができるととてもいいですね。
 シュートバトルは5人1組でボールを1個にしてやりました。シュートを打ったら素早くリバウンドして次の味方にボールを手渡しして、どんどんシュートしていくルールでしたね。みなさん点数が高いスリーポイントをねらってましたね。積極的に難しい距離でのシュートをするのは大事なので、とても良かったです。スリーポイントを決めることができたチームもあるので素晴らしかったです!


2.アドバンスクラス
   前半「実戦でのシュート」
               担当:岡田
 ・オールコートレイアップ
 ・インサイドフットの確認
 ・オフドリブルショット
   A)クロスオーバー
   B)オンサイド
 ・フラッシュシューティング
 ・フラッシュシューティングバトル

   後半「中学に向けて」
               担当:柴田
 ・ギャロップステップドリル
   A)ステップ作り
   B)ギャロップ〜シュート
 ・ナバーロステップ〜シュート
 ・インフルエンス1on2

 前回やったインサイドフットの確認を兼ねて、素早く構えてから良いフォームでシュートを打つ確認も行いました。
 インサイドフットは
一歩目をゴールに近い方の足でミートをして、二歩目で良いバランスでシュートが打てるように構えることが大事です。クロスオーバーとオンサイドをやりましたが、特にオンサイドの時はトラベリングに気をつけるようにしましょう。ドリブルする前に軸足が離れてしまったらトラベリングとなってしまいます。軸足は常に意識してトラベリングを無くせるようにしましょう!
 フラッシュシューティングはインサイドフットを中心に意識してシュートまで行いました。6年生vs5年生以下でバトルをしましたね。全員が協力して盛り上がってやっていたので、とても良かったです!
<岡田>

 今月で6年生は最後の練習になるので、後半は6年生たちのために「中学に向けて」ということをテーマに練習しました。さらなるテクニックや状況判断を身につけましょう!5年生以下の子たちには、少し難しい練習になるかと思いますが、スキルアップやチャレンジになるので、頑張ってみてください!
 今回は1on1で1人目を抜いた後に2人目のヘルプも抜くテクニック、ギャロップステップとナバーロステップを紹介しました。普段あまり行わない動きだったかもしれませんが、バスケットボールで行うプレーは、多種多彩です。
何かだけ出来ればいいという訳ではありません。いろいろな動きを身につけて、その時々の状況に対応出来るようになりましょう!
 ギャロップステップのポイント
   A)身体を反転させる
   B)空中でボールをキャッチ
   C)ボールを素早く動かし、隠す

 ナバーロステップ
のポイント
   A)1歩の内側の足で踏みこむ
   B)2歩目でディフェンスから離れるようにステップ
   C)空中でシューティングラインをリングの中心に向ける

ぜひ、出来るようになってくださいね!
<柴田>


3.ゲーム
 U-8クラス
 広いコートでしたが、最後までがんばって走れていましたね。シュートも積極的に打てていました。最終的に12対12の同点でしたが、今までで1番シュートが入ったゲームになりましたね。1年間の練習の成果が出た、とても良い内容のゲームだったと思います。4月からもたくさん練習して、もっともっとうまくなってくださいね。<土屋>

 U-10、U-12クラス合同

 今年度最後の勝ち抜き戦はどうでしたか?人数が多い分、勝ち抜き戦をやるとどうしても待ち時間が長くなってしまいます。この待ち時間をどう使うかもみんな次第です。もちろんゲームをしっかり観ているのもいいと思います。今回のゲームを観ていて思ったのが、最近マークマンの意識がうすくなっている、ということでした。待ち時間はマークマンを決める作戦タイムにしてもいいかもしれませんね。全体としてはシュートもよく入っていて今年度最後にふさわしいゲームだったと思います。<中山>

 今回もコーチチームに挑戦しましたね。みんな一生懸命にシュートをねらっていて良かったです。しかし、ディフェンスをしっかりやらないとシュートを決められてしまいます。自分がマークする人を決めてその人をしっかりとディフェンスしましょう!コーチに勝てたチームはとても素晴らしかったです!これからも積極的にシュートをねらっていきましょう!<妹尾>


 MINIBASクラス(全体)
 今回はコーチが多く、コーチチームを倒せという事で、みんな盛り上がっていましたね。コーチたちも、つい本気になってプレーをしていました。コーチを相手に堂々とプレーをしていたのは良かったです!でも、遠くから打つ事が多い感じもしました。身長が高いからといってロングシュートにこだわるのは、あまりいいとは言えません。確かに攻め方の1つにはありますが、それだけで良い訳ではありません。いろいろな展開がある中でのプレーですので、ドライブを仕掛けてみたり、パス&ランでクリアしてみたり、多彩な攻め方の中で合わせていってください!<柴田>

 今回はコーチが大勢いたので、コーチチームもいれて行いました!今年度最後ということで、全員が伸び伸びとやっているように見えました。1人1人が攻める気持ちがあり、一生懸命やっていました。とても良かったと思いました!1つ気になったのは、ディフェンスとオフェンスの間合いがあきすぎていたという事です。プレッシャーをかけつつ、反応も早く出来るようになると素晴らしいですね!また来年度も頑張っていきましょう!!<岡田>

 指導の感想と次回へ向けてのコメント

 みなさんお疲れさまです。今回の練習がコーチと一緒にやる最後の練習になりました。約2年間の人もいれば、数ヶ月の人もいたと思いますが、みんなの成長する過程に携われたことを嬉しく思います。これからもバスケットボールを続けていけば、楽しいことだけでなく、つらいこともたくさんあると思います。その時に、つらいからやめたりするのではなく、頑張って続けてみてください。続ければ、必ず、バスケットボールでしか味わえない、バスケットボールの本当の楽しさが見えてきます。それまでは必ず続けてほしいと思います。コーチは今回の練習で辞めますが、バスケットボール自体を辞めるつもりはありません。みんながバスケットボールを続けていれば、またコーチに会う機会は必ずあるでしょう。その時に、コーチをびっくりさせるぐらい、上手になっていてください。コーチは何年、何十年後だろうと、一切負けるつもりはありません!挑戦を待っています!
 最後に、みなさんに出会えたことに感謝します。約2年間、本当にありがとうございました!<土屋 唯>

 
お疲れさまでした。今回は普段使っている体育館からはずいぶん離れているので、もしかしたらお休みが多くなってしまうのかな、と考えていましたが、思った以上にたくさんの子達が参加してくれてうれしかったです。今回の練習をもって、今年度の練習はおしまいです。1〜5年生は新しい学年に、6年生は卒業して中学生になりますね。6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。ふぁいぶるで学んだのはバスケットの始まりにすぎません。できることならみんな中学校でもバスケットを続けてもっともっとバスケットの面白さを知ってほしいと思っています。1〜5年生のみんなには4月の練習でまた元気に練習できるのを楽しみにしています。<中山 南>

 
お疲れ様でした!今回で6年生は最後でしたが、練習した成果を全部出せることができましたか?出せた人も出せなかった人もいると思います。出せた人はこれからも練習のポイントを忘れずに頑張りましょう。出せなかった人は諦めずにポイントを思い出して、自分の技術を上げていけるといいですね。6年生以外の人は4月から新しい学年になるので、どんどん練習して、さらにうまくなりましょう!そしてもっともっとバスケットボールを楽しみましょう!<妹尾 健佑>


 お疲れ様でした!今回で6年生は、卒業となります。今までいろいろなことを学んで来たと思います。今回はいろいろなコーチが居る中での練習で、たくさんの事を学べたと思います。なかなかない機会ですので、今回の練習が今までよりも良い練習であったことを願っています。
   〜6年生へ〜
 よく最後まで集中して練習に取り組んでくれましたね!教えたことをしっかり身につけようと、真剣に取り組んでくれたことを思い出します!自らアレンジを加えて練習するなど、とても意識が高い子たちだったと思います。ミニバスやここで学んだことも踏まえ、基本を大事にしつつ、中学でもいろいろなことを学んで、さらなる成長をしてくれることを期待しています!今までありがとう!これからも頑張ってください!
   〜3・4・5年生へ〜
 まだここで学べるチャンスをもっているので、そのチャンスを無駄にしないように、これからもしっかり取り組んでいきましょう!基本を見直し、今まで学んだことを深めて、さらに新しいことも身につけていきながら、成長していきましょう!頑張りましょうね!これからもよろしくお願いします!
                                                       <柴田 雅章>

 
時間帯や場所が違うということもあり、緊張してる子がいたり、集中してない子がいました。やるべき事は常にやるようにしましょう。メリハリのある練習が出来れば、集中して行動でき、より良い状態で練習に取り組む事が出来るのではないのでしょうか。どうして来ているのか、何をしたいのか改めて考えるようにしてください。
 6年生は今回で最後でしたが、皆さんはまだまだこれからです。中学へ行ったら辛い事や苦しい事がたくさんあります。でも自分に負けず、頑張っていってください!!バスケをもっと好きになって欲しいなと思いました。応援しています!<岡田 美奈>


リンク
第112回目に進む
第110回目に戻る
インデックスへ戻る