依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第84回目指導
7月4日 日曜日
福岡小学校
18:15〜20:15
駒西小学校
18:30〜20:30

福岡小学校
  U−8(Enjoy)   6名
  U−10(StepUp) 11名
  U−12(StepUp) 23名
     体験者     0名
駒西小学校
 MINIBAS 3〜6年 31名
     体験者     2名
      総計     73名

福岡小学校
豊後 裕隆
土屋  唯 
中山  南 
駒西小学校
柴田 雅章
岡田 美奈

指導のねらい
1)運動能力アップ!
2)楽しみながらバスケットを学んでいこう!
3)レイアップシュートができるようになろう!<U−8>
4)レイアップシュートを身につけよう!<U−10>
5)パスの基本を身につけよう
<U−12>
6)バランスの良い体勢で、トラベリングをなくそう!<MINIBAS>
バスケットボールの家庭教師

 Practice Menu Key Point !
1.アップ
  スタティックストレッチ
  ダイナミックストレッチ
 ストレッチはどんな運動の前にも必要で、筋肉や神経を呼び起こす大切な準備運動です。だんだん暑くなってきて、身体もダレてしまったり、集中力が切れやすいです。身体を起こすためにも、ケガの予防のためにも、しっかり準備体操をしていきましょう!

3.U−8クラス      担当:中山
  ・ボールキープ
  ・レイアップシュート
・ボールキープ
 みんなしっかりトリプルスレットの姿勢でストップできていました!前にやったときはピタっと止まれなかったことが何回もあったのですが、今回はよくできていて、お見事でした。今回はレベルアップして
ボールキープをしっかりできるように、ボールの持ち方についても学びましたね。
ポイントは、
 ・ヒジをしっかり張ること
 ・手首を返すようにすること

 この2つでした。
 この2つができていないと、力が入らなくてうまくボールをキープできません。ストップのときはすばやくこの持ち方になるように練習していきましょう!


・レイアップシュート
 青と赤の目印をつかって
レイアップシュートを練習しました。今回は右のレイアップを練習したので、一歩目の青のところで右足、二歩目の赤のところでは左足でした。最後は青のところから足を離しながらグイっと太ももをあげてシュートにいきます。最初は少し難しくて右足をグイっとあげられていませんでしたが、練習するうちにコツをつかんだようでしたね。シュートはリングの横の黒い線にあてると成功しやすいです。しっかり狙いましょう。最初はドリブルなしでしたが、途中からはドリブルもつけてやりました。一歩目の青のところでステップを踏むのといっしょにドリブルをやめて、ボールを両手でつかむのは少し難しかったですね。ドリブルなしはかなりできるようになっていたので、ドリブルありもがんばって練習すれば必ずできるようになるはずです!来週は復習からやっていこうと思います。レイアップシュートができるようになると、ゲームがもっと楽しくなりますよ!!

3.U−10クラス      担当:土屋
   ・スタビライゼーション
   ・レイアップのとびかた練習
   ・レイアップシュート
   ・レイアップシュート競争
   ・ノックアウト
 今回はレイアップシュートを練習しました。
ドリブルでもパスをキャッチしてからでも、
走っているスピードを維持しながらシュートにいくことができます
 レイアップシュートを打つときによくあるのが、
走っているまま前にとんでしまって、シュートが強くなりすぎて外れてしまうことです。レイアップのジャンプでは1歩目でひざを曲げて重心を低くして、上にとぶための準備
をします。2歩目では高くとぶために、1歩目の足のひざをおへその高さまで上げると、高くジャンプすることができましたね。この1歩目の足を上げる動作に合わせて、腕を上げシュートを打つと、リングに近く、さらにタイミングよくシュートが打てます。1歩目の足を上げる前にボールを放すとコントロールしづらくなりますね。ですから足と腕を上げるタイミングをしっかりあわせましょうバックボードの四角の中の、斜め上を狙って打つことも忘れないようにしてくださいね。
 レイアップシュートはバスケットで
1番確率の高いシュートと言われています。ゲームで確実に決めるためにも基本を大事にして練習していきましょう!

3.U−12クラス      担当:豊後
   ・リアクションキャッチ
   ・チェストパス
   ・リアクションパス・ドリブルからパ    ス
   ・ハンドリングタイムアタック

 今回、パスの練習を行っていきました。パスはドリブルより速くボールを運ぶ事ができますね。また、パスは1人では行えませんでしたね。パスには必ず受けとる人が必要ですので、パスを出す人がどんなに上手でもキャッチする人が下手だったらナイスパスは生まれません。そのため、まずキャッチの練習から行っていきました。キャッチは、指を上に向けて、人差し指と親指で三角形を作ることが大切でしたね。こうすることで、突き指やキャッチミスを防ぐことができ、また次の動作に移りやすくなりました。何人か横から叩くようにキャッチしている子もいたので直せるように頑張りましょう。
 次に練習したのは、
チェストパスです。チェストパスは相手の胸をめがけて両手で出すパスのことを言います。このパスはパスの中でも基本中の基本です。しかし、基本だからこそ大切なのでポイントを整理しておきましょう。パスは強く、正確に出せることが大切です。強く出すために一歩踏み込んで、正確に出せるように出したいところを人差し指でさしましょう。この2つのポイントがしっかりと出来るだけで違ってきますよ。最後にパスは出そうと思った時に素早く出せることが大切です。リアクション(反応)の能力を高めていきましょう。


3.MINIBAS   担当:柴田
   ・リアクション鬼ごっこ
   ・ハンドリングタイムアタック
   ・トラック&トレイル
   ・ピートドリル(インサイドフットから)
    a)シュート
    b)クロスオーバー
    c)オンサイド
  今月のテーマは「ステップワーク」です。ボールを受け取る時、突き出しの時、シュートの時など、バスケットのプレーの中にはいろいろなステップがあります。今月は、その中でボールを受け取る時ドリブルの突き出しの時のステップワークを主体に行います。
 まず注意しなければいけないのは
トラベリングです。ボールを受け取る時もドリブルの突き出しの時も、注意が必要です。そこでミスをしてしまうと次に繋がらず、シュートで終わることが出来ずに相手ボールになってしまいます。ポイントをしっかり意識して、トラベリング防止運動に励みましょう!
 ボールを受け取る時は
インサイドフットからストライドストップする練習をしましたね。インサイドフッ
とは、リングに近い内側の足のことでしたね。1歩目のインサイドフットでストップ&バランスを取ってリングへ身体を向け、2歩目で素早く次の行動へのステップ(ジャンプをしたり、ステップフェイクをしたり)をするのがポイントです。バランス良く、素早いプレーが出来るようになりましょう。
 ドリブルの突き出しの時は、
軸足が地面から離れる前にドリブルをつく事がポイントでしたね。特に今回練習したオンサイドステップからのドライブは、クロスオーバーステップより軸足が離れやすく、注意が必要です。 軸足より速くドリブルを強く安全につくためには、
 
1)軸足のつま先を進行方向に向ける
 2)軸足の膝を曲げる
 3)手首のトリガーを引く(手首を起こしておく)

の3つを意識して行いましょう!
 それと、突き出しで大事なポイントに、
 
1)に=エルボー・トゥー・ニー
 2)最短距離を抜く=
ワンステップ・アヘッド
 
3)顔をあげて前を見るフェイス・ルックアップ
の3つがありました。どれも大切なポイントになります。しっかり意識して練習していきましょう。

5.ゲーム
 U−8クラス
 暑いなかでの3対3でしたが、みんな一生懸命走っていましたね。
チームの全員がシュートを決めることを目標にしたら、もうすでに決めた子が自分からまだ決めていない子にパスを回していました。おかげでいつもよりたくさんの子がシュートを決めていましたね。最近はゲームのなかでもパスがつながるようになってきて、みんなうまくなっているな、と感じています。ファールやトラベリング、ダブルドリブルなどの反則も減ってきましたね!
 次回も暑さに負けず、よいゲームにしていきましょう!<中山>

 U−10クラス
 4対4の勝ち抜き戦をやりました!とても暑い中でしたが、最後までよく走れていましたね。自分がボールを持っているときに、
前に誰もいなかったらそのままレイアップにいきましょう。そのためには常にコート全体を見ていなくてはいけません。簡単にシュートを打つためにも、常に周りの状況を把握する余裕を持ちましょう!<土屋>

 U−12クラス
 毎回、ゲームのレベルや雰囲気がどんどん良くなっていきますね。この勢いでますます上手くなっていきましょう。
今回、レベル別でゲームを行っていきました。どのチームも
諦めることなく最後まで頑張れていましたね。これは本当に素晴らしい能力だと思います。その気持ちを大切にしていきましょう。<豊後>

 MINIBAS(高学年)
 4月から3ヶ月経ち、みんなそれぞれに練習してきた事が身について出来る事が多くなってきましたね!ゲームでは試合をイメージしながら、いろんな事にチャレンジや実力発揮をしていってください!出来なくてもチャレンジをして
ミスをする事で何が違っていたか、どうすれば修正できるかに気づけます。プラスに働く事が多いので、みんなでたくさんチャレンジしていきましょう!<柴田>

 MINIBAS(低学年)
 4人3チームで勝ち残りゲームをしました!その中で気になったことがあります。それは負けてしまった時に
身長の高低を理由にしてしまうことです。あのチームは身長が高いからとか、低いからリバウンドが取れないとかは負けてしまった理由にはなりません。他にも色んなミスがあったはずです。特に多かったのはパス・キャッチミスです。ディフェンスがいるところに出してしまったり、相手が取りにくいパスを出してしまったり、修正点はいくつもあります。1つずつ無くせるようにしましょう!<岡田>

 指導の感想と次回へ向けてのコメント

 おつかれさまでした!先週はおやすみだったので、久しぶりの練習でしたね。今月でコーチといっしょに練習するのは3ヶ月目になりますが、この2ヶ月だけでもずいぶん上手になってきていると思います。毎回、練習の終わりに「その日練習したこと」「練習中にみつけたナイスプレー」を発表してもらっていますが、たくさん手があがるようになってきました。みんなが練習中からコーチの話をしっかり聞いてくれていたり、ポイントを意識していたり、友だちのプレーをよく見ているからこそできることですね。これからも続けていってほしいと思います。
 暑くなってきたので、水とうとタオルを忘れないでくださいね。練習中にちょっと調子が悪いな、と思ったらすぐに教えてください。来週もがんばっていきましょう!<中山 南>


 みなさんお疲れさまです。今回もとても暑い中での練習になりましたね。これからもっと暑くなりますが、こまめにしっかり水分補給をしてください。
 暑くて、集中力を保つのが難しいと思いますが、そんな中でもしっかり人のプレーを見て、上達できるようにしましょうね。今回練習したレイアップシュートは、バスケットでは最も確率が高く、基本となるシュートです。
基本ができなくては新しいことも身につかないので、今月中にしっかりマスターできるようにしましょう!<土屋  唯 >


 今回も暑くジメジメしたなかとても頑張って練習に取り組んでいけましたね。毎回言っていますが、熱中症には気をつけて下さい。必ず、気分が悪くなったりしたら、どのコーチにでも良いので伝えて下さい。
 熱中症にならない為に体調を整えておくことが大切です。睡眠や食事をしっかり取って、バスケをより楽しんでいきましょう。<豊後 裕隆 >

 お疲れ様でした!今回も暑い中の練習になりました。集中力や体力を奪っていきがちです。暑さに負けずに練習に取り組んでいきましょう!
 今回の練習は、みんなが
集中をしていないように感じました。暑さのせいもあると思いますが、それだけではないと思います。人数も増え、みんなと仲良くなり、コミュニケーションを取るのが楽しいと思います。でも練習中はそれだけではいけません。楽しむのとふざけるのは違います。ふざけたりして集中していない練習だとケガの危険も増えますし、充実した練習にはなりません。みんなはこの練習に来ている目的を考えて行動してみましょう!コーチもみんなが楽しく充実した練習が出来るように頑張っていきます!みんなも頑張りましょう!
 また次回の練習から気持ちを入れ替えて、しっかり行いましょう!楽しく充実した練習が出来るように、みんなで頑張っていきましょうね!<柴田 雅章>

 お疲れ様でした!
 今回もハンドリングの時間を計りましたが、全体的に速くなっていました!次は全員1分30秒を切れるように頑張りましょう。
 1on1のピートドリルをやりました。
ボールをもらう時はしっかりストップをするようにしましょう。バランスを崩してしまったり足がバラバラになったりすると、トラベリングになってしまいます。トラベリングは無くしていきましょう!!ボールをもらった後はディフェンスを見て、シュートなのかオンサイドなのかインサイドなのかを判断出来るようにしましょう!知識だけではなく、実践的に動けるようにしましょう!<岡田 美奈>


リンク
第85回目に進む
第83回目に戻る

インデックスへ戻る