依頼者・チーム名 日時情報 参加者情報 指導者情報
第185、186、187、188回目指導
12月6、13日(月)
PM6:00〜PM8:30
12月4、11(土)
PM6:00〜PM8:30
小学女子 20名 谷口 悠希
加賀屋 圭子
指導のねらい
1)スピード、体力UP
2)個人技のレベルアップ
3)ディフェンスのレベルアップ
バスケットボールの家庭教師

 Practice Menu Key Point !
1.フットワーク
(谷口コーチ)
●土曜日

●月曜日
ピボット→スワイプ→突き出し
 ピボットのポイントを足していきましたね。ポイントは2つです。
1つ目はピボットをする時はボールを見ずに、前を見て行うことです。後ろにステップを踏んでも必ず前を見て下さい。2つ目はスワイプからの突き出しです。この時に速く突き出すことです。速くボールを地面に突かないとトラベリングになってしまいます。

ダッシュ→ストップ
 ダッシュした後のストップについても説明していきました。ストップの時は静かに止まって下さい。つま先からストップしてしまうと、ヒザに負担がきてしまいケガの原因になります。かかとからつま先の方にエネルギーを流すように止まりましょう。そうすれば、静かにストップできます。
 またストップした後はトリプルスレットの構えをしましょう。手首にシワを作るように行うことがポイントです。

<練習メニュー>
・自主練習(サイドステップ、6分完走)
・連続ジャンプ
・スタティックストレッチ
・ダイナミックストレッチ
・スタビライゼーション

・スワイプ→突き出し
(新)
・ピボット→スワイプ→突き出し
・サイドステップ
・クロスステップ
・ダッシュ→ストップ

2.宿題ハンドリング
(加賀屋コーチ)
●土曜日

 宿題で出していたハンドリングのチェックです。毎日練習できた人、できなかった人といましたが、少し成長が見られましたね。短い時間でもいいから、毎日続ける習慣をつけていきましょう。引き続き宿題は続けていってください。


3.ファンダメンタルドリル
(加賀屋コーチ)
●土曜日

■2ボールドリブル
 2ボールドリブルでダッシュをしました。ボールを見ずに扱えるようになってきましたか?また、強くドリブルを突くことはできましたか?

■スピード2メン
 上級生がお手本となり、下級生がまねをしながら2メンを行いました。上級生がだいぶスピードについてきましたね!前をもっと見れるようになるともっと良いです!
 下級生は上級生のお手本を見ながらどんどん上手になってきていましたね!走りながらパスをしてもボールを落とさないようになっていました!素晴らしいです。
 ディフェンス付きの2メンの練習もしましたね。ディフェンスがいる時も、スピードを落とさずに判断できるようにしていきましょう。


4.ゲーム
(加賀屋コーチ)
●土曜日
 下級生も活躍していましたね!ディフェンスからオフェンスへの切り替えが早くて素晴らしかったです。まず自分でシュートを狙いに行く気持ちは、忘れないようにして下さい!
 ディフェンスは、ゴールラインをもっと意識していきましょう。だいぶ良くなりましたが、ディフェンスの体の向きがおかしくなってしまう時もあります。いつでもリングを守るつもりで行きましょう。

5.ドリブル鬼ごっこ
(加賀屋コーチ)

●土曜日

 新メンバーも多かったので、ドリブルを突きながら鬼ごっこをして、ボールに慣れる練習をしていきました。ドリブル鬼ごっこは、ドリブルをしながら周りの状況を見なくてはいけないし、相手の動きによって自分の動きを変えなくてはいけません。どちらもバスケで大切なことです。楽しみながら、ドリブルもどんどん上手になっていましょう。

6.シュート
(谷口コーチ)

●土曜日
●月曜日
構えからシュート
 ボールをキャッチしたらトリプルスレットで構える習慣をつけて下さい。構えずに打ってしまうとバランスが崩れてしまってシュートが入りません。ストライドストップの時は、1歩目でストップして、2歩目で構えましょう。

シュートチェック
 まっすぐ飛ばすためのチェックを行いました。ボールが曲がってしまうのにはシュートフォームに原因があります。
フォロースルー、ヒジがシューティングラインにのるようにしましょう。

記録測定

 実際にシュートを打ってもらい自分の記録を知ってもらいました。ショックを受けた子も多かったと思いますが、まず自分の現時点での力を知ることが第一歩です。そして、これからどうすれば確率を上げることができるかを話しました。

・現時点のチームのシュート力
 全員の記録を平均すると23〜25%です。つまり4本に1本入る計算になります。確率が高いとはいえません。もっと上げていく必要があります。

・3ヶ月後に
 
3月までにはあと10%〜15%は上げてもらいたいと思います。6年生は中学生の部に向けて、3月までに5割ぐらいまでシュート確率を上げることが目標です。

・確率アップのために
 確率をアップさせるためには、まっすぐ飛ばすことが大事になります。皆さんは、まずまっすぐ打つためのシュートフォームを身につけましょう。自分独自のフォームではなく、正しいシュートフォームを身につけることが大事です。正しいシュートフォームなしには、シュートの確率は上がりません。

7.ディフェンス
・スクリーンアウト
・ラダー
・サイドステップ
・オールコート1on1
(谷口コーチ)

●土曜日
●月曜日
・スクリーンアウト
 ステップの確認をし、押し出してから、リバウンドを取るようにしました。1on1の場面やゲームになると忘れてしまう選手がいます。オフェンスにシュートを打たれたら、スクリーンアウトをする習慣をつけましょう。

・ラダー
 横向きのステップが少しずつ速くなってきましたね。横向きラダーを行う時は、おへそを前に向けるのではなく、横に向けて行って下さい。

・サイドステップ
 
サイドステップは足をクロスにしないことがポイントです。サイドステップはボールマンディフェンスの基本です。これからもサイドステップのやり方をチェックしていきますが、楽なやり方ではなく正しいやり方で練習して下さい。

・オールコート1on1
 オールコート1on1ではディフェンスに関してはサイドステップでついていくこと、スクリーンアウトすること、抜かれた後、最後まで追いかけることを目標にしました。足
をクロスにせず、できるだけサイドステップでついていきましょう。
 スクリーンアウトを忘れてしまっている子が多いです。シュートを打たれたら、スクリーンアウトを行って下さい。

 指導の感想と次回へ向けてのコメント
<谷口コーチ>
 今回の練習ではサイドステップを中心に練習していきました。サイドステップがボールマンディフェンスの基本です。サイドステップが遅いと簡単にオフェンスに抜かれてしまいます。中学生の部に向けて、できるようにしておかないといけません。 股関節をたたんで、低い構えから、素早くサイドステッ プできれば、いい守りができると思います。 12月後半戦もディフェンスについては続けていきますから、レベルアップしてい きましょう。
  シュートに関しては基本からやっていきながら、確率を10〜15%は上げるように練習していきましょう。
 
<加賀屋コーチ>

 低学年では、新メンバーも増えてにぎやかになりましたね。新メンバーは、休憩中も誰よりも早く練習を始めていて素晴らしいです。先輩プレーヤーの動きをよく見て、どんどん吸収していてくれればと思います!
 上級生は、新メンバーのお手本となる行動をしなくてはいけません。新メンバーが分からない事があったら、率先して伝えてあげられると良いと思います。人に伝える事によって、自分の理解も深まっていきますからね。ではまた来週!

リンク
第189、190、191、192回目に進む
第180、181、182、183、184回目に戻る

インデックスへ戻る